pap作成 型取り編 | 舌癌ステージ4の診断からの闘病生活など

舌癌ステージ4の診断からの闘病生活など

45歳、舌癌ステージ4と診断され手術しました。
その手術中に顎が外れてそれに気づかれないまま1ヶ月放置された結果はまらなくなりまた手術。今は顎もはまり元気に頑張って生きてます。

一昨日は癌の病院の後に顎の病院でした。病院のハシゴは疲れるけど、有給そんなに病院にばかり使いたくないし仕方ありません。

顎の病院へはPAPを作るために行きました。

病院に着いてまずは問診。顎の手術は口腔外科だったけど、PAPは嚥下リハビリテーション科なので、また主治医が違います。かなり若い先生。もしかしたらまだ大学院生かも?食べられるようになった物とか、食べにくい物の確認をされます。

その後、嚥下検査と内視鏡。この先生、内視鏡あまり上手くないのでちょっと嫌真顔案の定、苦しかったです。

そして嚥下検査。

バリウム飲んだり、バリウムかけた白米食べたりしました。そして、バリウムに浸したカントリーマアム…。やや難関…不安

でも、頑張って咀嚼して食べました。バリウムに浸ってから食べやすかったかも?

そしたら検査室の中から主治医のボスと思われるベテラン先生が「上手い‼︎」と言いながら出てきました。主治医が若いからか、このボス先生、いつもいるんです。主治医はボス先生の指示に従って動いてる感じ。

「上手いですよ!いや、ここは腕の見せどころだぞ!」と、褒めてくれましたニコニコ

主治医には悪いけど若い主治医に褒められるよりボス先生に褒められる方が断然嬉しい🎶

そんなボス先生に乗せられて、いい気分で型取りに行けました。上顎と下顎と噛み合わせの型取りをして、こちらはあっさり終了。

次回は年明けです。その頃には一旦出来上がっていて、試してみることが出来るらしい。

なんかちょっと楽しみです。

PAP作ろうと思えたのは、患者会で使ってる人のお話聞けたからなので、本当、経験者のお話って大事だなあと思いました。


私もこれからも色々と発信していこうと思います。