【グリーン車での乗り鉄の旅】2日目⑥ 尾道ラーメンを食べた後は街中をプラプラ。 | あやあやのふらふら旅行記

あやあやのふらふら旅行記

つれづれなるままに旅行体験記を書いていこうと思います。

今年の1月に、JR西日本のグリーン車が8回まで無料で指定できて3日間で3万円の西なびグリーンパスを使ったワンランク上の旅に行ってきました。



さて、観光列車のエトセトラに乗ってやってきたのは終点の尾道駅。


ここで、お昼を頂くために立ち寄ったのは駅の近くの

大衆料理屋せと


大衆料理屋です。


今回、尾道ラーメンの専門店に行くとどれくらい待つか予想がつかなかったので比較的回転が早いこのお店にしました。


メニュー。




注文したのはラーメンのAセット。


思っていたより提供が早かったですが、ちょっと茹でが甘くて生っぽかったかな。

それが残念。ショボーン

チャーハンは美味しかったかな。



お昼を頂いた後はちょっと尾道市内をプラプラ。


大判焼きのお店。

帰りに通った時は行列になっていました。


尾道本通り。



林芙美子といえば放浪記ですが、今の若い人は知っていますかね。


電車の時間が迫ってきたので駅に戻ります。


尾道から福山までは各駅停車で移動。



福山駅からは東海道新幹線の、グリーン車で移動。



瀬戸内海側は天気が良いです。


1時間ほどの乗車時間ですがゆったり移動。


さて、そしてやってきたのは新大阪駅。




ここで、検討の時間になりました。

 

◆江東区から羽田空港までハイヤー4400円。

(時間指定で5200円)+高速代(実費)

複数人ならお得?
大阪でのサービスも開始されました。

10%割引初回クーポンコード: VIPFUUZK7V

◆江東区の自宅から羽田空港空港まで乗合タクシー2,980円(初回クーポンを利用して1980円)で移動しました。
 
■私は旅行の行程管理をこのように行なっています。
 

■あれ?この写真はどこで撮ったっけ?

スマホで撮影した写真の場所を確認する方法

  #VIPハイヤー配車