いつも読んでくださりありがとうございます飛び出すハート

 

あやこと申しますニコニコ

 

夫、私、小学生の男の子と女の子の4人家族です。

資産3000万円目指して節約と投資信託に日々いそしんでいます照れ

お得情報、投資信託の運用報告を主にブログに書いています星

その他、自分が試してみてよかったものやおすすめしたいものを

載せていますハート

いいな、と思ったらフォローよろしくお願いします飛び出すハート

 

おはようございますスターあやこですスター

 

昨日はとってもハードな1日でしたアセアセ

 

スケジュールはこちら下矢印

4時 起床 自分の趣味・勉強

5時    朝の支度・朝食準備

6時    娘起きてくる

6時30分  夫・息子起きてくる・朝食

7時15分  娘を練習に送っていく

8時前   練習場所に到着

      娘の練習の間に昼食買い出し・ガソリンスタンド・息子の

      サッカーの準備確認

9時30分  娘を迎えに行く

10時    娘を車に乗せ、息子の練習試合のためそのまま高速に乗る

12時20分 到着

13時    キックオフ

16時    練習試合終了、家に帰る

18時    帰宅、そのまま夕食づくり

18時30分  夕食

19時    各自お風呂、食器片づけ、洗濯物をたたむ

       まったりタイム・洗濯物を洗って干す

21時    就寝

 

寝かしつけしてたら自分も寝てたー--笑い泣き

    

 

今週は夫が出張で不在アセアセ

いつも習い事のお迎えは夫にお願いしていたので、

今週は自分でやらなきゃ。。。悲しい

全部一人でやられているママさん、周りにいるけど本当尊敬です!

 

 

 

調べるとたくさんのサービスがあるんですね!

うちは金曜日の夜~日曜日の夜までは料理をしっかり

作る時間がなく、コンビニ、スーパーのお惣菜・冷凍食品で

割とすましていることが多いですタラー

手抜きするとどうしても野菜が取れないので、野菜が

取れるのはありがたい飛び出すハート

夫も昔はスリムだったのに今は人間ドックで「軽い脂肪肝」と

判定され「要経過観察」と書かれるようになってきましたアセアセ

 

30代過ぎると新陳代謝が落ちるっていうけど、実感してます悲しい

 

成長期の息子・娘もバランスの良い食事をとって身体づくり

筋肉したいので、どうしても時間が取れないと時用に便利だな~照れ

 

 

話は変わって、

 

息子小学校3年生あたりから注意すると口答えするようになり、

時にはめちゃくちゃ怒るようになりました。

どうしていいかわからず扱いづらい泣き笑い


日々バトルしてます下矢印

 


調べてみましたが

今息子はギャングエイジに入っているようですガーン

 

※文部科学省ホームページより一部引用下矢印

この時期の子どもたちは、家族よりも友達とのつながりを重視します。その中で、ルールを作ったり守ったり、社会性や協調性を身に付けたりしていくのです。自己主張や反抗的な態度なども強くなるため、保護者のかたから見ると困り感も出てくるでしょう。ただ、これらの行動は親の管理下から離れて自立するための大事なものでもあるのです。

 

反抗的な行動や言葉遣い

ギャングエイジの年頃は「中間反抗期」とも呼ばれており、乱暴な言葉遣いをしたり、反抗的な態度を取ったりするのが特徴です。家族よりも友達との関わりを重視するため、言い訳をしたりウソをついたりすることも出てきます。親に対して秘密を持つこともあるでしょう。

また、家族との関わりを避ける傾向もあります。学校や友達のことをあまり話さなくなるため、心配になったりショックを受けたりするママ・パパもいるでしょう。

 

まさにうちです。。。泣き笑い
全然話さないのは前々からでしたがさらに話さないようになってきましたガーン

対処法もありました下矢印

1.子どもの変化に気付いて受け入れる

ギャングエイジは成長過程です。大人として自立していくために、いろんなことを経験し、考え、学んでいます。まずは、そういう時期だということを理解してあげましょう。子どもの行動を否定せず、一度受け入れることが大切です。

もちろん、子どもが突然反抗的になれば保護者のかたとしてはショックなはず。イライラしたり不安になったりもするでしょう。ただ、この時期を乗り越えることで子どもは自立していきます。「子どもが大きくなった証」ですから、ここまでの自分の子育てに自信を持ってください。

2.ほどよい距離感で子どもと向き合う

ギャングエイジの子どもたちは、保護者のかたから見るとあまり好ましくない行動を取りがちです。ただ、その行動を正そうと口を出し過ぎたり、感情的に叱ったりするのは逆効果。できるだけ見守りの姿勢を意識していきましょう。

ただ、何もしないのも良くありません。放置し過ぎず、関わり過ぎず、冷静にコミュニケーションを取っていくのが大切。「手を離して目を離さない」距離感がおすすめです。注意したいときは、「私はこうしてほしい」というアイメッセージを意識してみましょう。そうすれば、子どもの行動を否定せずに必要なことを伝えられます。

3.見守っていることを伝える

「見守り」は、伝えていくことが大切。「何かあったら助けるよ」という一言は、日頃から伝えていきましょう。後は待ちの姿勢です。助けを求めてきたら応えてあげるようにし、自立していく子どもたちを上手にサポートしてあげてください。

また、行き過ぎた行動を防ぐためには子どもの行動を把握しておくことも大切です。「今日はAくんと遊んでたんだね」「宿題はちゃんと終わらせたんだね」と、ちょっとした一言で「あなたのしていることはちゃんと見ていますよ」という姿勢を見せましょう。何かを指示したり指摘したりするのではなく、見た事実をちょっとだけ伝えるのがポイントです。

 

 お母ちゃん、がんばるびっくりマーク愛


優しく見守るよびっくりマーク



昨日はサッカーの練習試合、ベンチ時間が長くさらには降格させられてしまい。。

「コーチに何か言われたの?」と聞いたら「もう終わったことだからいいでしょ」

と言われ、それ以上何も言えずショボーン

 

ほっとけばいいのかもしれないけどあんなに毎日頑張っていたから、

足りない部分を自主練で補えたらな~と考えていたのですが、難しいですね泣き笑い

今月末はトレセンの選抜メンバー発表があるんだけど、本人はどう思っているんだろうアセアセ

 

親が決めることではないですもんね。。

あんまり口出しせずじっと見守ります目

・・・

 

以上つぶやきでしたサッカー

 

ここまで読んでいただきありがとうございました飛び出すハート

 


 

 

 

 

まずは思春期の男の子の特徴を知ることから!読んでみようと思ってますOK