27.28日 子ギャングたちと遊びに行き

 泊まりは日田温泉

 その日が 日田祇園祭とはまったく知らなかった私

 

 てっぺんで 電線を逆三角形の形をした木の棒で

 持ち上げている~ 

 

かなり大きい山鉾です

 

 博多は 山を舁く(かく=かつぐこと)・・車輪なし

 こちらは 曳く(ひく=ひっぱる)・・車輪あり

 

 日田祇園山鉾は 祭礼の山車(だし)で

 京都の祇園まつりのようで 日田祇園囃子がとても優雅でした

 

 夜になると

 こんな感じです

 八つの山鉾が巡行しています

 

 知らないで来た私も子ギャングも

 感動しました~

 

  一夜明けて

  朝から曳いていました

 

 日田 三隅町は古い建物も多くて

 この大きな山鉾がとてもピッタリくるなぁ~と思いました