中高生⭐︎夏の就労体験のおはなし | 『AYABLOG』支援のおはなし。

『AYABLOG』支援のおはなし。

株式会社こども未来遊育を夫と経営中。
良育施設『キッズ・トーン』『プレリア』、子育て支援『musubi』、幼児体育指導、そろばん教室、レンタルスタジオ、cafe A:soRa、フードトラックなどなどしています。

今年の夏のお話カキ氷風鈴

 

中高生のこどもたち数名とうちの就労カフェで

 

おしごと体験をしましたお父さんお母さん




 

本当に急すぎる話にも関わらず日程調整して


くださったお母様方に感謝飛び出すハート

 

部活がなかった子もラッキーときてくれました飛び出すハート

 

 

 

実はうちの事業所は20名ほどが、中高生だったりしますねこクッキー

 

ですが、幼稚園や小学校低学年から一緒にいる子たちばかり花

 

 

「リアルなプチ社会経験をしっかりやってもらうでびっくりマーク

 

 

と思いつつ、ついつい過保護に事前準備をしてしまいましたキョロキョロあせる

 

 

記入しやすいようオーダー表を作成。

 

接客カードを作成。

 

日程スケジュールを作成。

 

お客様へのおしごと体験中の周知のポスター作成。

 

名札作成、などなど。




 

なんだか、先回りの準備品だらけになって


しまいました知らんぷり

 

今回の参加メンバーの苦手部分が


手にとるようにわかるので

 

ついついやりすぎたダメジョブコーチです凝視NG

 

 

さて、今回の接客体験。

 

「社会経験が大変さも、厳しさも、


楽しい経験で終われるように。」

 

が私の中の今回のコンセプトでした看板持ち

 

 

子ども時代は保護の中に生きていますから、

 

ついつい目を瞑って過ごされつことも


たくさんあります。

 

 

ところがどっこい、社会に出ると


急に保護がなくなり

 

現実社会に放り込まれます。

 

 

これは誰しもがそうですが、

 

やっぱり、今までと違うことへの


対応が苦手な子もいますから

 

社会の経験、考え方、物の見方など


知っておくのは強みになると

 

考えておりますニコ

 

 

さて、実際の体験の様子爆笑

 



 

みんな身だしなみを整えて

 

スタッフさんへの挨拶からはじまります。

 

挨拶は本当に大事ですね。

 

やっぱり礼に始まり礼に終わるスター

 

気持ちいい挨拶ができる人は素敵です。

 

 

そして、基本の接客練習花

 

お水の出し方、

 

お皿の下げ方、

 

メニューの出し方、

 

バッシング(お皿などを下げる)のやり方、

 

順番に実践練習。




 

その様子を横で温かくにこにこと見守って下さる

 

常連さん方々照れありがたいです。

 

 

練習したり休憩したり、

 

裏で注文の取り方をわちゃわちゃとマスターし、

 

いよいよ本番スター





最初は緊張していた子どもたちも

 

だんだんほぐれはじめると体も動き出し始めますウインク

 

 

その頃、ナイスタイミングで

 

キッズ・トーンの先生たち


(昼から指導の出勤組)が‼️

 

顔を出してくれましたニコニコ

 

 



「先生たちやのに、いつもと違う。緊張する。」

 

「なんでやねんびっくりマーク

 

 

とか言っているうちに、お客さんも増え始めます。




 

 通ってくださっている保護者さんや、

 

子どもたちのお母さん方で賑わいました飛び出すハート

 

 

初めはドキドキでお店に立つのが


無理だと言っていたのに

 

がんがん注文を取ってくれるだけでなく

 

自分からおすすめしたり、

 

バッシングしにいったり、

 

スタッフさんに「やることはありますか?」と

 

積極的に尋ねたり、本当に頼もしいようすに


大感激でしたラブ

 

 



ただ、目を離すとお客さんをナンパしたり

 

オーダー数を勝手に増やしたりするので

 

「ナンパしないよ物申す


「勝手にからあげ4つとか書かない物申す

 

と見守りながら笑

 

大笑いあり、感動ありで

 

にぎやかに時間がすぎていきましたニコニコ

 

 

子どもたちの活気でお店も大賑わいスター

 

 

接客をとてもがんばってくれたので

 

今回は、自分たちのまかないを作る時間が


なくなってしまい反省です。

 

ちょこっとお手伝いくらいで

 

ほぼ、作ってもらっていただきました笑

 

 

最後に、お給料として

 

お母さんたちにドリンクチケットをプレゼント花

 

 

「お給料で奢ってもらえる日がくるなんて飛び出すハート」と

 

大切そうに使ったチケットを


お持ち帰り下さって嬉しかったです照れ




 

 

私と振り返りでは

 

「初めは緊張したけどお客さんもスタッフさんも


みんな優しかったので仕事が楽しかった!」

 

「一生懸命頑張れた!」

 

などなど思い思いの気持ちを話してくれました照れ

 

とても立派なことばに感無量です花

 

 

そして本日のお仕事は終了。

 

スタッフさんにきちんとご挨拶して無事終了です音譜

 

 

その後、帰着連絡に感想をLINEで送ってくれた子や

 

お母様からもご感想を頂きましたニコニコ

 

 

すごく自信に繋がったびっくりマーク

 

働くって大変だったけど楽しかったびっくりマーク


またしたいですびっくりマーク

 

など、前向きな言葉とともに、

 

しばらく実生活でも良い余韻が


あったようですラブ飛び出すハート後日談より

 

 

また、次回も長期休暇にやろうとおもいます指差し

 

中高生の就労体験。


なんでも吸収するスポンジに思いましたおやすみ

 

継続するからわかることも、できることも、


色々あると思います。

 

今回のように、こどもたちにとって

 

社会経験が気持ち良く


心に残ってくれたら幸いです花


次は冬休みかな雪だるま


普段からこんな感じまじかるクラウン


みんななかよしな自分の居場所ですぽってりフラワー



 


最後まで読んでくださってありがとうございます花火