子供の笑顔を引き出す個育てコーチ 西城 あやです。

 

個育てコーチング連続講座

第10期(残席5) 日曜開催11期(残席4 ) 募集のお知らせはこちらです

 

 

台風が近づいているようですね…。

どうか、大きな被害が出ませんように。

 

 

エレベーターを待っていると

小学低学年くらいの

男の子の兄弟2人と、そのご両親も

同じくエレベーター待ちを。

 

 

男の子たち、あちこち押してみたり

さわってみたり

そして、2人でじゃれ合ったり。

 

 

可愛いなー。と思いながら

その光景を見ていると。

 

 

 息子たちの様子を見ていたお母さん

 

「やめなさい!」

 

「静かにしなさい!」

 

「ダメ!」

 

たたみ込むように

2人に向かって厳しい口調。

 

 

直ぐに静かになった

男の子たちの様子を見て

 

「お母さんの一言の効き目、さすがだわー。」と感心したのでした。

 

 

公共の場でのマナーを

教えることも、時に大切なことだと思っています。

 

 

教え方については

たくさんの情報がありますね。

 

 

「怒らずに、言い聞かせましょう」

 

だったり

 

「指示命令ではなく、質問して考えさせましょう」

 

だったり

 

 

「ガツン!としつけることも、大切です」

 

だったり。

 

 

私ね

どれも、間違っていない。って思うんです。

 

 

子育てって

マニュアルなんてないもの。

 

 

だからこそ迷うし、悩むのですけれど…。

 

 

どこかに学びに行けば

その講師が伝えることが正しいことのように感じます。

 

そして、その「正しそう」なことが

できない自分に落ち込んだり

 

 

「正しそう」なことを

一生懸命頑張ってやってみよう。としたり。

 

 

 

私の講座を受講してくださった方からも

よく聞くことです。

 

「講座中は、学んだことを実践しよう!って頑張っていたんですけど…。

講座が終わったら、また元のママに戻ってしまって、落ち込んだりして…。」って。

 

 

そんなお話を聴くたびに

毎日、我が子のために

こんなにも、一生懸命頑張っている

ママたちの姿に、本当に感動します。

 

 

それだけで、もう十分…。

 

 

慣れない子育てに

 

初めてのことばかりで

悩みもたくさん出てくる子育てに

 

一生懸命向き合っているからこそ

 

落ち込んだり

悩んだりするの。

 

それって、我が子を愛していればこそ。

 

 

もう、その愛は、我が子にしっかりと

届いていると思うんです。

 

 

だから

 

 

ほかの誰かの

「正しそう」な基準に照らし合わせて

悩んだり落ち込んだりしなくても大丈夫。

 

 

大切にしたいのは

ほかの誰かの基準よりも

 

 

目の前の我が子が

心も身体も元気でいるのか。

感情をしっかりと表現できているのか。

 

ママやパパの直感で

「この子、どこかいつもと違う…」と

感じることができるかどうかということ。

 

 

アンテナを立てるのは

多くの情報よりも

目の前の我が子の様子。

 

 

大丈夫!

こうして、日々一生懸命

 

子育てに取り組んでいるあなたの子。

 

 

 

まだ起こってもいない未来の心配を

することよりも

 

 

目の前にいる我が子と過ごせる今を

楽しんでくださいね。