子供の笑顔を引き出す個育てコーチ 西城 あやです。



5月からスタートした

個育てコーチング連続講座第9期も



いよいよ、折り返しを過ぎました。

今日は7回のうちの第4回目。



「質問」の回。




1466142744018.jpg


連続講座では

皆さんのシェアの時間をたっぷりとります。



最初は

当たり障りのない言葉で

サラリ~と終わっていた

皆さんのシェアですが



少しずつ、心の内側の声や

過去の出来事

家族とのことを

言葉で伝えてくださるようになります。



そこにいる

受講生のみなさんとの一体感が

生まれるのも、このあたりからでしょうか。



空気感も、変化し始めます。



この空気感…

連続講座だからこそ出来る

受講生が創り上げるもの。



1466142750183.jpg


1人1人の言葉に

自分の体験を重ね


1466142788376.jpg
自分の気持ちを重ね


共感する…。





1466142796599.jpg
あーー、わかるわかる!


私だけじゃなかったんだ!




1466142800200.jpg
完璧に見えるママも

こうして、同じように悩んだり

落ち込んだりするんだ…!




1466142811817.jpg
あーー、素敵だなぁ~!


1人じゃないんだな!



・・・


皆さんの温かいまなざしが

お互いの子育てを、応援をしているように感じられます





1466142771036.jpg
大丈夫、大丈夫。


ママの愛情は、しっかり伝わっているから。




1466142821135.jpg
ワークを通して

「質問」を体験してもらいます。



でもね


やっぱり、子育ては

スキルだけじゃ通用しなことがたくさん。




1466142756800.jpg


上手にできない時にも

落ち込む必要もなければ



「こうしなくちゃダメ!」と

自分らしさを脇に置く必要もないんです。





1466142852712.jpg
ほら


こんなに、安心の寝顔。




ママが、いっぱい

愛を伝えているからこそ。



個育てに行き詰まった…と

思った時にも



どうぞ

テキストを見つめる前に



わが子の顔をしっかりと

見てみてね。



きっと、ママが落ち込むほど

子供たちは、ママとの時間に凹んだりなんてしていないから。





9期生との講座も

あと3回を残すところとなりました。



残りの回も

たくさん笑って、みなさんと過ごしたいです。




ご参加くださった皆さん。

今日も、本当にありがとうございました。




クローバー夏休み前の個育てコーチングプレ講座のお知らせはこちらです