”向精神薬と就活アプリの目的外使用依存症?で9回目の逮捕” | あ~どうしたものか

あ~どうしたものか

社会問題=PTSD現象。

“郷土なくして人生なし”
ということで[複合汚染]時代をサバイバル、平穏死を子々孫々繋いで生きましょう。

2016/02/24 — 地には “Attila”( https://bit.ly/1QxuDDR

「これ(“Attila”)はゴート族による呼称で、『父親(atta)』の縮小詞(シュライバー(2001)、p.63)」) ...
2017/11/18 — 思えば、あの時、apa と応えておけば良かったのでは無かろうか?と思うのでしたが…後悔、先に立たず。天には Atta 地には Attila 。 Isten Hoszta.

晴彩さんに百万円あげたら、
デジタル庁の白紙撤回は不要⁉️
iPhoneから送信

あゝ…
いつも記事をありがとうございます。

お言葉ではありますが、
«根本的考え方が情緒的ですと簡単に洗脳されてしまいます» という[命題]が不正確でしょう。

«根本的考え方=philosophyを進める際に “the principle of charity” だけは決して外さず、法哲学、科学哲学、宗教哲学を確立しないと、ゴキブリ心理職

悪女の深情けを[情緒的]と勘違いして簡単に洗脳されてしまいます» 
と書き換えてくださいませんか。
関連コメント:https://ptsd.red/2021/09/06/ビートたけしさんもストーカーに襲撃される/?unapproved=24432&moderation-hash=cc059a42b55529b2b86d499d138f6794#comment-24432


《安倍晋三王朝》メンバーは高等教育を受けていながら[情緒障害]があるのでしょう、日本の法治主義・立憲主義・民主主義を台無しにする女性が法務大臣や防衛大臣に着任してデタラメをやりました。

上川陽子さんと稲田朋美さんです。

合理と情緒は本来は対立しないものですよ。そこが理解できない女性教授が
「アカハラは理系に多い」
という趣旨のデタラメを朝日新聞に出された模様ですが…バカバカしいのでカネを出して読む気にもなれません。

どうも、お邪魔しました。
  • 晴彩(はるさい)さんへの返信
    >晴彩(はるさい)さん
    お返事ありがとうございます。

    何だか公文式で数学をやって物理学科に入ってしまった学生さんには、テンソル算がさっぱりできない人がいるのに、その人に相対性理論と場の量子論を教えなければならない…そういう話と同じことなのではありませんか?

    場の量子論は院試には出ないので[機械論的合理主義]で止まっている前野隆司さん@慶應義塾教授でも[幸福学]と称して、お寺さんを集めて変な[脳科学]をレクチャーして[講義録]を販売(←カネの亡者ケイオーの面目躍如)することも可能ですが、そういうことは、人類の福祉にはマイナスです。

    昔々、テンソル算がさっぱりできない学友がいて、私は、どうしたら良いのか散々考えましたが、その人は
    “あなたは貧乏の怖さを知らない”
    と言いました。完全なる自己欺瞞でしょう。朝日新聞の新聞奨学生で、きっちり勉強して普通に宇宙科学の研究者になっている人だっていますよ。貧乏は関係なくて、何故か自分はテンソル算が十分に出来ないから場の量子論も当然、判らない、でも自分が判る古典論の世界で出来る仕事をして、人類の福祉にプラスになる開発現場・生産現場で働こうというのは、[自己欺瞞]もないし、変な脳科学をレクチャーして他者を騙くらかす[脳科学]imposture でもないし、人間として尊敬できます。

    合理論=理性論であり、
    “あなたは貧乏の怖さを知らない” と自己欺瞞で他者の感情を揺さぶり、その他者が揺さぶられるままに
    「可哀想に、貧乏が悪いんだね」
    と「情に流される」ことは、誰のためにもならないでしょう。勿論、
    “あなたは貧乏の怖さを知らない” というのは[自己欺瞞]だ、あなたが一体なぜテンソル算を十分できないのか?何処で躓いているのか?一緒に考えよう…と率直に(=アサーティブ に)言う選択も可能です。が、
    相手の様子をよく観察して、然様な率直なオファーを受け入れられる状態になさそうなら「悪いから言わないでおく」ノン・アサーティブな選択をすることも可能です。

    どちらを選ぶ時も私は[良心の自由]で選択します。

    良心の自由=内面の自由ですので、
    内面の自由を認めないカルト勢力は怖ろしいのです。

    こういう説明なら、
    りりりんさんも説得できるでしょうか?

    テンソル算ができない物理学科生に対する私は合理論=理性論であり、
    理性に[情]は含まれていません。
    [自己欺瞞]を互いに看過せず、
    [自己究明]をしっかりして、
    良心の自由=内面の自由を大切にして各人が “自分の身の振り方は自分で決める” ようにしよう、幸運を祈る🤞という人間関係です。
https://ameblo.jp/minshushugi/comment-12691902597/

iPhoneから送信

リブログ元記事URL:
iPhoneから送信

皆さまも、お大事に。