ゲーム雑記 7/19 | とあるゲーム中毒者のゲーム日記

とあるゲーム中毒者のゲーム日記

洋ゲー中心、和ゲーもあるよ
プレイ日記、情報、Mod紹介など
たまに雑記やキャラクターグッズの話題など

昨日フレームアームズ・ガールのアニメブルーレイ第1巻が届きました。

アニメであおの家に届いたのと同じ轟雷のパッケージになっているのがいいですね。

届いたらすぐに轟雷を組み立てて、ツイッターで小ネタを投稿して遊びました。

 

内容は轟雷アニメ版のプラモと、アニメが3話入ったブルーレイ。

よく他のアニメで付属するような冊子などの特典はないです。

あとコトブキヤオンラインショップで購入したので、限定カラーのユナイトソードが付いてきました。

 

アニメ版轟雷は素体に獣耳やツインテールなどの小物オプションが付いています。

さらにアニメで使用していたリボルビングバスターキャノンが付属。

でかいとは思っていましたが組み立てて持たせてみる本当にデカイ。

フェイスパーツや耳のオプションなどから、通常の轟雷や10式轟雷とはまた違った印象になってきますね。

 

 

 

最近のゲームの話題

リトルナイトメアのDLC第1弾クリア。

かなり短かったですね。価格が安いのでまあこんなものかと。

でも追跡してくる敵が一人だけだったのはちょっと物足りないかも。

あとはアクションの難易度が本編より高く感じました。操作性のせいでちょっとストレス要素が強いかも。

リトルナイトメアの雰囲気が好きな人なら、DLC全部入りでも安いのでお勧めですが。

 

 

「ハコニワカンパニワークス」クリア

ファミ通の点数とかで事前に地雷かと思われていたゲームでしたが、プレイしていくと結構楽しくてスルメゲー的なものを感じました。

序盤は確かにダメなところが目立つ感じはするんですが、ゲームの理解が進み、スキルが増えて素材収集が捗るようになると印象が大きく変わると思います。

序盤で投げた人の評価なら、ファミ通のレビュー点数でもまあ納得かなと。

私は基本的にはとりあえずストーリークリアまでは楽しんでやろうとゲームを買うので、その辺が作品評価への違いですかね。

あとドットでキャラを作れるのが、グラフィック系で何か作るのが好きな人には楽しめる要素かも。

残念なのはバグでストーリーのトロフィーが一つ取得できず、プラチナトロフィーが取得できませんでした。

 

 

「デスティニー2」ベータテスト

ストーリー導入部と、3人で協力するミッション一つ、あとは対人戦です。

協力ミッションは野良マッチング可。

ボスに巨大ロボのようなものが出てきて、雑魚敵も召喚してきます。

前作でもそうでしたが、ボスに削られて雑魚に追い立てられるのが危険なので、協力して雑魚にも対応していきたいところ。

ボスは地面に炎や雷のスリップダメージを発生させる行動があるので、それに注意。

終盤は近づいてきて即死級の近距離攻撃をするようになるのが怖いところ。

難易度的にはまあマイルドかなって感じでした。

もうちょっと他のミッションとか、あるいはベータやり込み向けに高難易度ミッションを一つやりたかったと言うのはあります。

 

 

PSNサマーセール

今日セールの内容が増えたので再度チェックすると良いでしょう。

ウィッチャー3、COD、BF1など洋ゲー大作も半額以上でお得なタイトル多数。

ややマイナーなところではメトロリダックスやセインツロウなども1000円前後で激安です。

あとは日本だとブラボやFFシリーズも半額なのでその辺もいいかも。