続・北鎌倉 (点心庵のけんちん汁 とか)。 | 毎日笑顔で過ごしたい♪

毎日笑顔で過ごしたい♪

2008年に始めた私のブログ。毎日あったことをゆるりと綴っています。家族や友だち・美味しいものとの時間・フラダンス・嵐・川崎フロンターレ・クリエイティブなこと・お散歩・音楽(ジャズ、ハワイアン、ゴスペル)自宅の湘南・実家の吉祥寺…が大好き♪Gデザイナー



12月1日のことですニコニコ


ジム友Tちゃんと鎌倉へ行ってました


北鎌倉で下車し、円覚寺、葉祥明美術館、長寿禅寺ー


そしてけんちん汁の『点心庵』へやって来ました


Tちゃんが調べてくれていて、妹もこの週末に行くと聞いていました


少しでも紅葉紅葉イチョウが残っていたらいいねー



では、前回⤴️の続きです





『点心庵』は北鎌倉から海の方へ向かう鎌倉街道の途中にあります


建長寺と、お寺がやっている鎌倉学園の辺りです


って言うか建長寺の敷地の中にあります


鎌倉学園はサザンの桑田佳祐さんの母校ですよー


私たちは手前にあるお店に入ってしまうところでしたアセアセ


お腹ペコペコグーグーというのはそういうことです笑












あちこちお寺を巡ってきたので少し時間が遅かったせいか名前を書いたら直ぐに呼ばれました♡


オーダーするものはとっくに決まっていたのでしたニコニコニコニコムフフ


伝承建長汁(けんちん汁)、塩むすび2個、小鉢、お漬け物のセットです


お水は湯飲みのような器に氷入りで


2杯目からはセルフで鎌倉野菜入りのお水です


Tちゃんはそれを「あー!む~りぃ~」って言っていたけど


私はそんなでもなかったです


レモン🍋とかハーブ🌿とかが入っているのはよくあるけど


お野菜入りのは初めまして♪でしたー







けんちん汁という名は建長寺の開山蘭渓道隆が野菜の皮やヘタを無駄にしないようにと発案した建長汁が訛って呼ばれるようになったのだといわれているようですひらめき電球


お肉やお魚を使わない精進料理なのでだし汁は昆布や椎茸から取るようです


豆腐が崩して入っているのだけど「誤って落として崩れてしまった豆腐」をそのまま入れたのがきっかけだそうですウインククフフ


ちなみに漬け物の「たくあん」は、江戸時代に建長寺の復興に尽力した沢庵宗彭(そうほう)が発案したものだそうですよー





さて、しばらくしたらやって来ましたよー


写真とちょっと違うけどー


ではではいただきましょう♪



「なるほどー照れ


塩むすびが良い感じですっかり気に入ってしまいました♪


出来ればあとひとつおにぎりいただきたかったかもー


つまりは


Tちゃんと私には足りなかったのでした笑…

でもこれぐらいの量に慣れていればダイエットにもなるし、健康でもいられるって事なのだねーってコソッと話しました爆笑爆笑


お店の方が「お庭もご覧になってくださいー」って仰られていたので


「では!」っと観に行きました


まあるくて良いね♡










ご馳走さまをしたあとは建長寺ランニングランニング






立派な建造物ですなー



お庭も綺麗ねー




『君が代』の中で歌われている「さざれ石」



建長寺の次は鶴ヶ丘八幡宮へ向かいましたランニングランニング





ではではー しーゆー犬しっぽ犬あたま紅葉イチョウおにぎり