おうちでタイ料理!鱈のレッドカレーとエスニックウィング | New York美・食・遊のススメ

New York美・食・遊のススメ

New York在住、ワイン大好き、チーズ大好き、旅行大好きなAyaのブログ♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

↑ブログランキング参加中です♪ クリックしていただけると嬉しいです自由の女神キラキラ

 

 

冷凍庫にあったTrader Joe'sのAlaskan codを使っちゃおう!の日。

 

 

ちょっとアジアっぽいテーブルにしてみたつもりがあれ?失敗。笑

 

 

 
鱈を使った料理で最初に思い浮かんだのがレッドカレーだったので
全体をタイっぽくまとめてみました♪
 

 

 
この日7種類ほど買い込んだクラフトビールのうちの1つ、
私も旦那くんも大好きなMaui Brewing Co. Bikini Blonde👙
しばらく見かけなかったから発見した時は嬉しくて3パックも購入しちゃった!
 

 

レッドカレーはこちらを参考に、自分なりにアレンジ。

 

 
まずはみじん切りにしたにんにくとたっぷりの生姜、
玉ねぎ1つ分を玉ねぎが透き通るまでピーナッツオイルで炒めて、
 
 
簡単に市販のレッドカレーペーストを大匙2ほど加えて、
野菜を入れてさらに炒める予定、のはずが・・・
ココナッツミルクを間違えてライトバージョンを買ってしまってて
動揺してすぐ鍋に投入してしまった滝汗 ギャー

 

 

 
なので野菜類はお隣のフライパンで別で炒めてから鍋へ(二度手間)。
 
 
 
水1/2カップ、ナンプラー大匙1.5、醤油0.5〜1、ブラウンシュガー小匙2、
ココナッツミルクがライトなのでクリームチーズ大匙1.5程度入れて味を整える。
鶏がらスープの素も少し入れたっけな。
 
バジルも忘れずに。たっぷりが美味しい♡ 
 

 

 
鱈は解凍して塩を振ったら冷蔵庫で2、3時間置いて水分を出して、
小麦粉を全体に軽くはたいてフライパンで焼き色が付いたら鍋へ。
 

 

 
コトコト煮て鱈に完全に火が入ったら完成ー!!

 

 

 

追いバジルとライム、そして胚芽玄米を添えて頂きます。

これがとっても美味しくて感動。彼なんて2回もおかわりしてた。

 

いつもグリーンカレーしか作らなかったけどレッドカレーの方が私好きかもー😳

 

 

 
もう一品のチキンウィングはナンプラー、ブラウンシュガー、にんにくみじん切り、
チリ、ライムジュース、ピーナッツオイルで一晩以上マリネ。
それを375°Fのオーブンで網の上で時々ひっくり返しながら焦げ目がつくまでグリル。
 

これは完全にビール泥棒でした生ビール 今度は倍量で作ろう!

 

 

 

『旨ーーーい💕 もうレストランじゃん!』と目の前で喜んでくれる彼の為に

次はもう少し難しいタイ料理にも挑戦したいシェフ

 

・・・と、こうやってどんどん外食から遠のいていく我が家なのでした。チーン😑

 

 

 

 

上三角最新記事はこちら上三角

↓↓↓

New York情報ランキングアメリカ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村

 

 

ダイヤグリーン海外情報満載ダイヤグリーン

↓↓↓

世界中の人気ブログはこちら地球