サーディンのオイル煮で秋のタパスディナー | New York美・食・遊のススメ

New York美・食・遊のススメ

New York在住、ワイン大好き、チーズ大好き、旅行大好きなAyaのブログ♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ

↑ブログランキング参加中です♪ クリックしていただけると嬉しいです自由の女神キラキラ

 


やや秋っぽさを意識したタパススタイルディナー爆  笑

本当はもう少しちゃんとコース仕立てにする予定が

急に面倒臭くなっちゃって(笑)適当につまんで飲める感じにしたの。

 

 
こうやって一気に色々テーブルに並ぶとワクワクしちゃうねぇ♡
 

 

 
この日のメインは昼間に仕込んでおいたサーディン(鰯)のオイル煮。
昔から好きで定期的に作ってる。
 
ちなみに隣の揚げ物は前回のDJ's clam shackのクラムとフレンチフライの残り物ニヤリ
 

 

 
サーディンはそのままでも美味しいけどバゲットの上に乗せて
晒した玉ねぎ、ミニトマト、パセリと食べると爽やかでいくらでも食べれちゃうの♪
 
 

 

ぷっくりよく育ったサーディンちゃん達。

旦那くんもこれサーディン!?と驚くくらい大きくて身がしっかりしてた。


鱗と頭を落として内臓をきれいにちゃちゃっとお掃除。

 

 

 

ろく助の塩をふって水分を出して下拵え完了、って思ったら・・・

あれ、ちょっと待てオイル煮は3枚におろさなきゃだわガーンと気づいて

中骨に親指をそわせて3枚おろしに。その後また塩をかるくふって冷蔵庫へ。

 

 

 
いつもはベイキングディッシュでオーブンで仕上げるけどこの日は楽してフライパン。
たっぷりのオリーブオイルににんにくとローリエ、ローズマリー、
セージ、チリを入れて低温でコトコト。
 
 

 

春夏はレモンを入れるところを今回は舞茸を加えて秋冬仕様。

 

多めに仕込んで作り置きしておくと便利♪

 

 

 
その他には洋梨のブルーチーズドレッシングサラダ。
ドレッシングは溶かしたゴルゴンゾーラドルチェ、ディジョンマスタード、
蜂蜜、マヨをミルクで延ばしたもの。
 

 

 
タパスだし、飲み物も白と赤一緒に開けちゃう。
 
何度もリピしてるGary Farrell Chardonnay Russian River Valley 2019
初めて買ったFailla Pinot Noir Willamet Valley 2018。
WEの2020年Top100の51位。
オレゴンのピノはやっぱり上品で美味しいなー♪もっと飲み込みたーい!
 
 

 

タパスだしね、カジュアルに食べる品ごとに変えるのも面白い白ワイン赤ワイン

 

 

 
パスタをメインにするつもりだったけど昼に麺類食べちゃって
炭水化物を食べる気がしなかったので代わりにローストビーフ。
 
USDA primeのフィレミニヨンをSous Vide124°Fで1時間。
もうね、間違いない酔っ払い
 
普段ローストビーフはeye of roundを使うけどやっぱりフィレミニヨンおいち♡ 
 

 

 
Sous Vide後にVoodoo spiceを揉み込んで
赤ワイン、醤油、蜂蜜、玉ねぎ、昆布茶で簡単に作ったソースと一緒に。
ちょ、、ちょっとYOKOさん!ローストビーフにVoodoo spiceめっちゃ合いますよおいでニヤニヤ
 

 

 
私は結構これで満足したけど旦那くんはちょっと足りなかったようで
サーディンのオイル煮を使って簡単パスタ。
 
これが美味しすぎて私も結局1/3食べたっていうね。笑
 

 

 

多めに仕込んだつもりが美味しくてサーディンこの日で全部食べちゃった!

 

また作ろーっと♡ 

 

 

 

 

上三角最新記事はこちら上三角

↓↓↓

New York情報ランキングアメリカ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村

 

 

ダイヤグリーン海外情報満載ダイヤグリーン

↓↓↓

世界中の人気ブログはこちら地球