2019年7月17日(水)

♀ 2y9m0d / ♂ 5m4d

 

4回目の予防接種で、4種混合とBCGの2種類を受けてきました。

今回から小児科を変えましたが、健診・予防接種枠が設けられているので安心です。

 

注射前の問診ではご機嫌だったものの、4種混合でまず泣き、BCGではさらに大泣き。

左腕にスポイトで薬液をたらし、その部分に丸いハンコ注射を2回打つBCG(結核)は、2年前に娘で経験していますがすっかり忘れていました。

 

接種後はBCGの跡が乾くまで待機なのですが、夏なので乾きにくくて10分ほどかかりました。

その間にギャン泣きの息子を抱っこしていたら寝落ちしたのでベビーカーに置きたいけれど、注射跡が乾くまでは抱っこが必須。

普段は転がしておけば勝手に寝る子なので長時間抱っこしないため、6kgの軽めベビーながら肩と腕にきました。。チーン

 

BCG=針跡の記憶ばかりあって、接種後になかなか注射跡が出てこないので心配してググったところ、数日以内に針跡が目立つとすでに結核菌に感染しているコッホ現象とのこと!

今回の小児科でも説明の紙をもらっていたのに、斜め読みして捨ててしまったことを反省…。

2人目だと余裕のあるゆったり育児ですが、締めるところは締めないとですね真顔

 

接種後3週間、ちゃんとBCG跡が出てきたので安心です!