『ひやおろしと缶詰バイキング』開催しました☆ | 女優きき酒師 福山亜弥ブログ「ぴょんぴょん小町」Powered by Ameba

『ひやおろしと缶詰バイキング』開催しました☆

お台場は東京カルチャーカルチャーで「ひやおろしと缶詰バイキング」開催しましたbon











今年で3年目!5回目の日本酒と缶詰イベント。
皆さんには美味しい日本酒と缶詰をバイキングしていただき
大きなスクリーンをみながら各蔵元さん企業さんとのトークを楽しんでいただきす。
酒蔵さんは水芭蕉(永井酒造)紀土(平和酒造)鶴齢(青木酒造)英君(英君酒造)




$女優きき酒師 福山亜弥ブログ「ぴょんぴょん小町」Powered by Ameba

カルチャーカルチャープロデューサーのテリー植田さん、缶詰博士。












$女優きき酒師 福山亜弥ブログ「ぴょんぴょん小町」Powered by Ameba
国分さんブースの量がすごい!!
缶つまシリーズ!みたことがない珍しいも缶もずらりと並びます。




$女優きき酒師 福山亜弥ブログ「ぴょんぴょん小町」Powered by Ameba
大阪のアシストバルールさんからは、いろいろなお酒に合うという缶詰も!
イカのすみ煮が日本酒と相性が特にいい。





$女優きき酒師 福山亜弥ブログ「ぴょんぴょん小町」Powered by Ameba
$女優きき酒師 福山亜弥ブログ「ぴょんぴょん小町」Powered by Ameba
川口貿易さんからは海外の缶詰。
特にレバーが美味しかったな~。
シュールストレミングの販売も!



$女優きき酒師 福山亜弥ブログ「ぴょんぴょん小町」Powered by Ameba
こんなかんじでお気に入りの缶詰をのせます。

HOKOさんのホタテ缶とカニ缶が気になる!
100種類近くの缶詰がずらりと並びましたよakn









各蔵元さんに送っていただいた写真をみながらトークのコーナー

$女優きき酒師 福山亜弥ブログ「ぴょんぴょん小町」Powered by Ameba
群馬県川場村の酒蔵水芭蕉さん 写真は蔵内の試飲コーナー。
滝にうたれている写真もあったのですが、これは毎回お約束の1枚!

イベント前日に酒蔵がニュースに!首相乾杯のお酒に選ばれたのだとか。
おめでとうございます!







$女優きき酒師 福山亜弥ブログ「ぴょんぴょん小町」Powered by Ameba
和歌山県海南の紀土さん
紀土さんの酒蔵で働いている人は皆若い!20代30代でお酒を造っています。
山田錦の稲刈りの写真も!

山本専務は『若手の夜明け』イベントを仕切っていて原宿の会場を2000人の若いお客さんでいっぱいにしたのだとか。また来年も開催するそうですよ!







$女優きき酒師 福山亜弥ブログ「ぴょんぴょん小町」Powered by Ameba
新潟県魚沼の鶴齢さん
冬は雪がすごいんです!!まずは雪かきから!

人気の酒蔵『鶴齢』さんからはキュートな目崎さんにきていただきましたよ。
鶴齢さんの商品名である『雪男』の由来となった書物の写真にも皆さん興味深々でした。






$女優きき酒師 福山亜弥ブログ「ぴょんぴょん小町」Powered by Ameba
静岡県由比の英君さん
蔵の近くでタケノコが大量にとれるのだとか。望月社長はタケノコ堀も得意だとか。
お酒も造られる望月社長!真面目な写真の中にユニークショットも入れて。

ひやおろしは勿論、英君さんの無濾過生原酒人気高かったです!













$女優きき酒師 福山亜弥ブログ「ぴょんぴょん小町」Powered by Ameba

$女優きき酒師 福山亜弥ブログ「ぴょんぴょん小町」Powered by Ameba
$女優きき酒師 福山亜弥ブログ「ぴょんぴょん小町」Powered by Ameba
ひやおろしの他にもいろいろな種類のお酒を楽しんでいただきました。










また来年、新酒の頃に開催できるといいな!


関係者の皆様ありがとうございました♪

























おおきに