子どもに自信を持ってもらうためにできること | 丁寧なセッションであなたにピッタリのアロマを調香♪脳傾向性診断士・ブレインアロマセラピストによる理想の未来引き寄せ体質の作り方

丁寧なセッションであなたにピッタリのアロマを調香♪脳傾向性診断士・ブレインアロマセラピストによる理想の未来引き寄せ体質の作り方

0.2秒で本能の脳に届く「ホンモノ」のアロマで潜在意識から自分を変容させ、軽やかに楽々と夢を叶えていきます。
あなたを最高の状態へと導くアロマを調香します。
大阪府河内長野市 アロマヒーリングサロンHappiness Colors

アロマレイキヒーラーコーチ&癒しの手作り石けん 

南大阪 河内長野

アドラー心理学流 勇気づけライフデザイナーAyaです^^

 

超簡単に自己肯定感をアップさせる
「3つの習慣」プレゼント音譜

今すぐお受け取りくださいビックリマーク

↓↓↓↓

 

•なんとなく、心がスッキリしていない

•自分に自信がない

•私は運が悪い気がする

•親子、人間関係で悩んでいる

•やりたいことがあるのに、進めない

•やりたいことがみつからない、よくわからない

•セミナー・自己啓発本を読んでいるけど、実践できていない

•わかっているけど行動できない

•宇宙エネルギー、スピリチュアルに興味がある

•宇宙エネルギーを使えるようになりたい

 

そんな人たちが

最初の一歩が踏み出せるようになっています。

ありがとうございます!!

 

---------------------------------------------------

 

夏休みもそろそろ終わりですね!

 

子どもたちと

手作りソーセージを作りました。

 

手作りだと安心安全です!

 

今この瞬間だけをみると

お金も時間もかかるしなぁって思うけど

 

5年後・10年後から今を見ると

とっても有意義な未来への投資です!

 

単純に

本当に美味しいから作っているんですけどねラブ

 

 

 

 

子どもに自信をもってもらうために

 

 

「子どもにもっと自信をもってほしいんです。」

 

そういうご相談やお悩みをよく聞きます。

他にも、

 

「夢をすぐにあきらめてしまう」

「夢を描けない」

「自信がないからなのか、挑戦しようとしない」

「どうせ無理といって諦めてしまう」

 

 

あなたのお子さんはどうでしょう?

 

 

 

できれば

子どもにはいろんなことにチャレンジしてもらいたい。

 

夢や目標を描いてほしい。

 

それに向かって、

チャレンジしてほしい。

 

そのためには

 

自分はできる!という自信の種が必要です

 

 

自分はできる!そう思えるために

 

 

「自分はできる」

 

そう思える力を

自己効力感と言います。

 

自己効力感を高めるには

 

「できた!」

 

この経験の積み重ねをするに従い

 

「できる!」

「次もできるはず!やってみよう!」

 

そう思えるようになってきます。

 

 

逆に

 

「できなかった!」

 

この経験がたくさん積み重なると

どんどん自信がなくなり

 

自己効力感が低くなってしまします

 

 

赤ちゃんは

どんなことにもチャレンジしますよね。

 

なぜなら、どんなときも

「自分はできる!」

 

と、無意識で思っているからです。

 

 

それが

大人になるにつれ

辛い経験や失敗が重なり

 

「失敗したら嫌な想いをする」

 

「やってみるのが怖い」

 

「失敗を避けるためにやらない」

 

と、

自己効力感がひくくなり、

 

守りに入ってチャレンジの回数が減り

大きな夢を描くのを忘れてしまいます。

 

 

では、

そんな子どもたちに

もう一度自信をつけ

自己効力感を上げるには

どうすればよいのでしょうか。

 

 

それは

 

「できなかった」という経験の思い込みを

 

「できた」に変える言葉かけをすることです。

 

 

たとえば

 

ピアノで間違えたら

 

「間違えた、失敗した。」

 

そう思っている子に

 

「チャレンジしてすごいね!

間違えても最後まで弾き続けることができたね」

 

「次にやるべきことを

教えてくれる出来事だったね!」

 

など

 

一見、自信がなくなりそうな

ネガティブな出来事を

 

プラスに変換する。

 

リフレーミングをしてあげる

 

そういった言葉かけを

たくさんしてあげます。

 

 

同じ物事でも

視点を切り替てみる!

 

 

 

子どもの行動対しても

プラスの言葉かけをすることで

子どもは

 

「これでOKなんだ!」

「認めてもらえた!」

 

そう思い

自信の種になり、

自信をもち行動できるようになってきます。

 

自己効力感が育っていきます。

 

 

なので

大人がプラス転換のことばをかけること!

 

この積み重ねが大切になってきます。

 

 

 

 

「できない」を「できる」に変換することば

 

 

具体的に

どんな言葉かけがあるのか

 

一部ご紹介しますね。

 

これ以外にも

もっとたくさんあります。

 

ぜひ、

どんどんプラスの言葉かけをして

 

子どもの自信を育んでくださいね。

 

会社などでの部下育成にも使えます!

 

 

クローバー

この結果ではダメだよ。

思うような結果じゃなくても一生懸命やったんだね。

 

 

クローバー

全体的にいいけど、ここがだめだな。

この部分はとてもいいと思うよ。

 

 

クローバー

なぜ失敗したんだ!?

この次はどうすればいいだろう?

 

 

クローバー

それはよくないな、こうするべきだ。

あなたはどうするのが一番いいと思う?

私はこう思うけどどう?

 

 

クローバー

気が小さいな。

慎重なんだろう。

 

 

クローバー

メソメソするな。

謙虚に反省しているんだね。

 

 

他にも、

 

こんなときはどうリフレーミング(ポジティブに)

言い換えればいいか迷ったときは

公式LINEよりご質問くださいね!

 

 

超簡単に自己肯定感をアップさせる
「3つの習慣」無料プレゼント音譜

↓↓↓↓

 

 

 

自信をつけるエッセンシャルオイル

 

本物の

エッセンシャルオイルの香りを使って

0.2秒で本能の脳、大脳辺縁系にアプローチし

 

自信をつけるオイル

 

 

オレンジ、ベルガモット

 

オレンジは元気を与えてくれます。

 

ベルガモットは自己受容のオイル。

 

「どうせ私なんて・・・」

そんな気持ちを

ベルガモットが持つ強力な浄化作用で

ネガティブな気持ちを手放してくれます。

 

 

 

スペアミント

 

自信をもって発言したいときに。

 

スペアミントのさわやかな香りが

明晰な思考を与えてくれます。

 

ペパーミントよりも優しい香りです照れ

 

 

 

「潜在意識香りコーチング」

 

誰でも簡単に

楽々夢を叶えることができますキラキラ

 

 ぜひ、あなたに合った香りを

見つけてくださいね!

 

 

 

クリップ関連記事

 

自信はなくていい、必要なのは勇気

 

勇気を与えるポジティブな言葉かけを!

 

 

セッション記録

 

子どもにもっと好奇心を持ってほしい

 

 

 

 

私の想い

 

脳傾向診断、ブレインアナリストとしての使命と意義

 

 

 

 

 

 

 

潜在意識アロマのご紹介

 

私が実践したもののベースとなっている本

 

 

 

 

 

 

(私はほのかさんの回し者でもなんでもなく

ファンの一人です照れ

 

(香りは天然のものにしてくださいねウインク

脳へダイレクトに働きかけますので。)

 

 

 

 

香りの力は

どんな場面でも

大きな力になってくれます。

 

 

お勧めエッセンシャルオイル(アロマオイル)

 

 

当サロンで使用する

アロマ(エッセンシャルオイル)は

 

54種類以上のしっかりとした検査を通過した

フランス式メディカルオイルを使用します。

 

一般的な雑貨のオイルは

 

直接塗布NG

飲用NG

 

とされていますが

 

当サロンのオイルは

メディカルグレードなので

 

直接塗布OK

飲用OK

 

なので

ご安心くださいねグッ

 

当サロンの販売サイト

 

当サロンからのご紹介で

お値段33%OFFです音譜

(お問い合わせください)

 

 

 

 

まずは自分を整えていきたい方へ

 

 

超簡単に自己肯定感をアップさせる
「3つの習慣」無料プレゼント音譜

↓↓↓↓

 

最後までお読みいただき

ありがとうございますおねがい

 

 

インスタ始めました❣️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの人生がより良いものになりますように爆  笑