36393_odvjnzlhy2yzotzjytiznwi0nzi4ytgymzaxzmu1mwm

今日もブログを見ていただき、ありがとうございます♪

 

6/21は1年で1番、昼の時間が長い日【夏至】ですね。

つまり、この日を境に、だんだんと日が短くなっていく・・・

 

ウェザーニュースによると

日の出は【夏至】の少し前が最も早く、日の入りは【夏至】の少し後が最も遅い

日の出が最も早いのは夏至の一週間ほど前で、一年の中で最も日の出が早い時期

一方、日の入りが最も遅くなるのは夏至の一週間ほど後

なのだそうです。

 

「夏に至る」と書くように、夏至を過ぎると、いよいよ本格的な夏の到来。
これから暑さは日に日に増していきます。

梅雨の時期に夏至

これから約一ヶ月間ジメジメと湿度の高い蒸し暑い日が続きます日々の気候や気温、自分の体調に合わせた体調管理が大切です。

 

雨降りや湿度が高い日は、頭が痛いとか重い、食欲がなかったり吐き気がある、痰が絡む、眠い、むくみやめまいなどが起こりやすくなります。 

 

<余分な水の巡りを調えてくれる食材の紹介>

①今が旬の「とうもろこし

とうもろこしのひげ」は、漢方では【玉米髭(ぎょくべいじゅ)や南蛮毛(なんばんもう)】と呼ばれ、むくみを取り水を巡らせる薬として用いられます。

「ひげ」の部分は捨てていると思いますが、この「ひげ」にはシトステロール、スティグマステロール、硝酸カリウムという成分を含み、体内の水分を調整しむくみを改善する作用があり、高血圧や結石の予防にも効果的があると言われています。また最近の研究ではアトピー性皮膚炎や花粉症などアレルギーの抑制効果もあるとも言われています。

 

②「はと麦」もオススメ食材

余分な熱を冷まし、脾の働きを高め、水の巡りを調える効果がありこの季節にピッタリ食材。湿気によるむくみやカラダの重だるさ、下痢、神経痛、リウマチなどに効果的。

こちらも漢方では【薏苡仁(よくいにん)】と呼ばれ水腫や湿熱痺による関節のこわばりに用いられます。

昔からイボ取りやシミ、そばかす、肌荒れなどの美容、美白食材としても使われてきました。はと麦ごはんに山芋をスリおろしてはと麦の麦とろご飯なども利尿効果や美容効果満点のご飯です。

 

③「緑豆(りょくとう)」もオススメ

こちらも【りょくず】と呼ばれる漢方薬で去暑薬として消暑止瀉や清熱解毒に使われます。熱中症や暑気あたりの予防効果があり、台湾や中国などでは、お父さんが仕事から帰って来たらまずこの緑豆湯(緑豆スープ)を一杯飲んでカラダの余分な熱を冷ますそうです。夏場には緑豆粥として朝食でも良く食べられます。

 

④「小豆(あずき)

【赤小豆(せきしょうず)】と呼ばれる漢方薬で利水消腫、利湿退黄、清熱解毒に使われます。

利尿効果が高く浮腫みやめまいの予防改善効果が高いですが、砂糖タップリのおぜんざいは食べ過ぎると糖分取り過ぎになるので注意です。

 

⑤「冬瓜

冬瓜の中の果肉は煮物などのお料理に使いますが、外の皮がこの【冬瓜皮(とうがひ)】という漢方薬になります。一番外側の緑の濃い固い皮はピーラーなどで剥いて、薄い緑色になったところから果肉までの部分が冬瓜皮(とうがひ)として余分な熱を冷ましたり浮腫みの解消に効果的です。料理としてはお漬物やピクルスなどとして食べられ、たくさんレシピが出ていますので参考にして見てください。

 

 小豆と冬瓜を一緒に煮てスープにしたり、小豆とはと麦のお粥緑豆と小豆のお汁粉などこれらの食材を組み合わせていろいろ食べ方を工夫して楽しんでみてください。

ちょっと浮腫みがひどいなぁとか頭が重いと感じたり、雨の日はしんどいという方はこれらの食材を使って献立を考えると少し元気になるかもしれません。
 
 ただし、夏場や暑い地域で採れる野菜などはカラダの熱を冷ます性質の食材が多いです。
お腹が冷える下痢や冷え性の人、頻尿気味の方は食べ過ぎに注意し、カラダの様子を見ながら摂り入れるようにしましょう。

 

毎日の健康チェックにぜひ朝鏡を見た際の【舌】のチェックも取り入れてくださいね。

 

6月お誕生日のみなさまへ
『お誕生日おめでとうございますバースデーケーキ

何歳になってもお誕生日は特別な日ラブ私からも大切な月にお祝いさせてください。

公式LINEではお誕生日クーポンがあります、ぜひご利用ください。

 

 

=====================

 

🌱女性とお子さんの心身を整えて元気に笑顔に!

をお手伝いしたい
鍼灸サロン【いぶきケアルーム】

 

三児の母 高齢出産で初産 鍼灸セラピスト 名倉綾子でした😘

 

生命誕生の<いぶき>やお身体の<いぶき>をサポート

 

医療系国家資格(鍼灸師、柔整師)をもち、アロマセラピストやフェイシャルエステシャンの資格も持つ女性セラピストによる
女性のための施術をさせていただきます。

 

カウンセリングの時間を大切にして、
お1人お1人カスタマイズ施術をさせていただきます。

 

心身の体調を整えるお手伝いとして

施術だけでなく、オンラインや対面講座をしています!

開催日時はご希望日時にお一人からでも可能です!

 

東洋医学をもっと身近に取り入れて

ご自身やご家族の健康管理やお仕事にお役に立てば嬉しいです♪

 

詳細やお問い合わせ、メッセージは公式LINEまで

友だち追加

お願いいたします。

ホームページはこちら

 

 

 

いぶきケアルームと連携していただいている施設紹介

 

 

①ENAレディースクリニック

ENAレディースクリニックさんで妊婦健診を受けている方や出産予定の方、産後ケアご利用の方で、鍼灸ご希望の際には病院にご相談ください、病院に伺い施術させていただきます。

 

②都島こどもの国保育園

生後6ヶ月以上の小さなお子さまと一緒に来られたママさんの施術の際に

【都島こどもの国保育園】での一時保育利用が可能です。

初回無料、2回目以降500円/時で利用いただけます。

初回の一時保育利用は10時から施術開始の場合に限ります。

詳細は、いぶきケアルーム名倉綾子までお問い合わせください。


鍼灸サロン いぶきケアルームへのお問い合わせは

友だち追加
LINEまでお願いいたします。

 

 

 最後までみていただき、ありがとうございました