距離感の意味


風の時代に入り、

地球の次元上昇や、snsなどのツールの増加により

ツインレイなどのソウルメイトに会える方が

増えているのではないかと思います。


それにより、今までのソウルメイトの

特徴などの概念から外れることも

多いのではないかなと思っています。



例えば、サイレント期間。



今までは、『全くの音信不通になり

何年も経ってから再会や統合に至る』


そういう方が多かったと思います。

でも最近の傾向としては、

『会えるサイレント期間』

が増えているんじゃないかなと感じます。



もちろんそれにも意味があり

魂がその設定を選んできたのだと思うのですが

なぜなのか考えると、

私の場合は嫉妬や執着と向き合うことが

課題だったのではないかと思います。



  会えるサイレント


嫌でも相手のことが目に入るので

毎日モヤモヤしたり

イライラしたり

泣きそうになったり泣いたり…

凄く心を乱されてました。


私の場合は、元々彼以外に対してはほとんど

怒ったり悲しんだりする事がなかったので

魂の成長のためにも近くにいる設定に

していたのかな〜



  ​執着・嫉妬


3月くらいからずっと


嫉妬はしてない

執着ももうない


そう思っていました。

実際、軽くはなってきてたと思います。



でも「自分のことどう思ってるのかな」

「ツインレイなんて思い込みじゃないかな」

「他の人との方が楽しそう!やっぱり…」


などなど結局引き戻されて彼のことを

考える時間が多かったです。

気を紛らわすために動画を見たとしても、

「あの人の今の気持ち」などの

YouTubeばかり見て一喜一憂したり……。



今思うと、まだまだ執着の手放しは

できていませんでした。

もし動画の結果が良くても、

一時的に安心するだけで、すぐに

ネガティブ沼にハマる悪いループができていました。



動画ばかり見ていても、何も変わらない

今の状態は執着している


そうはわかっていても、

自分の心の弱さから、そこから抜け出せませんでした。



  手放し後


↑の記事で書いたように、執着が手放され

自分の中の愛について感じたあと


しばらく彼とも会わず。

ちょうど心がワクワクするような

夢中になれる物を見つけたのもあり、

もっと手放しが進みました。


完全に彼のことを忘れていて、

今日びっくりしたのが

職場でばったり会って「誰!?」

と思ったことです。


今までは、彼がどの仕事をしてるか

どこにいるかなど

意識していたので、離れた部署仕事していても

いつも頭の片隅で「会えるかな〜」

なんて思っていました。


でも今日は、一瞬完全に忘れていて

そんな自分にびっくりして固まってしまいました笑

あんなに好きで執着していたのに

こんな風になるんだと笑えました。


忘れるの怖い

どうなるんだろう

離れてしまうのかな


そうやって、手放すことを恐れていたのかもしれません。

でも、今は自分の成長として誇らしく思いますし、

忘れるならそれもそれで別に良いかと

楽観的に考えながら

自分の成長にワクワクしながら

過ごしています。