学び・向き合い・受け入れる。

 

 

佐賀・福岡 編み物レッスン・美文字レッスン

染め編みや*Akky*(アッキー)のよしはらあきです。

 


 昨夜より、今回の台風は直撃はしないものの風が強いだろうと予測して、主人が雨戸を閉めきっておりました。


おかげで、朝になったことも気がつかずいつもより遅い起床となりました(笑)


前置きはさておき、今日は祐佳さんのzoomグループセッションの日で、子供達も義理の両親もいる中で集中できないかもしれないとギリギリまで参加できず…。


しかし、開始から30分ぐらいしたら1人時間が確保でき、急遽ドタ参加しました。

 



  参加されたみなさんが祐佳さんに質問していることを聞いているだけの参加でしたが、沢山の気づきがありました。


 祐佳さんがkatsuさんの講座や学びを受けている中で腑に落とすためにやっていること・自分シンプルの話・資質の話・なぜ日々日記を書くのか…など、話を聞いているうちに、


自分は腑に落とす為の行動をしているのか?


講座もただ聞いているだけになっていないか?

など、とても考えさせられる内容でした。


今日の中で、1番響いたこと。

自分が進んでいるのかどうかは、周りの人を見て比べるのではなく、自分自身と比べる。

学びを始めたころは、周りと比べてばかりで私は何もできていないし、進んでいないと思っていたことを思い出しました。

自分が成長していくために、学び・向き合い・受け入れる。

 日々、意識し続けていく。

 
(katsu塾3期シェア会でのお気に入りの写真)

内側外側両面からのアプローチするcocorobiで
『美』を学びませんか?

Cocorobi
「美」に徹し本当の意味で美しい生き方ができる女性を育てるスクールです

HP http://site-1070510-941-329.strikingly.com/
BLOG https://ameblo.jp/cocorobi2017/