台湾グルメの紹介はまだまだ続きます(笑)

 

迪化街を散策中、小休憩したくなってどこかないかな〜と探していて見つけた杏仁豆腐のお店。

 

\夏樹甜品/

📍大橋頭駅 徒歩約10分

 

カウンターで注文/支払い→着席スタイル

 

「熱」「冷」と書いてある"のれん"が目印

 

 

メニューは、日本語表記も!

” 素朴な原材料を使った手作りスイーツ " との記載が飛び出すハート

 

杏仁豆腐だけでなく、カキ氷・おしるこ・ドリンクもあります。

 

 

注文したのは、

 

杏仁豆腐(冷) 80元

 

トッピングは有料でプラス料金かかります。

私は、シンプルに杏仁豆腐のお味を楽しみたかったのでトッピング無しにしました。

 

 

杏仁豆腐にこだわったお店で食べる杏仁豆腐は初めてだったのですが・・・とっても美味しいよだれ

 

この日は暑い日だったのですが、杏仁豆腐はちゅるんとしてて喉越しもよく、甘いけど甘すぎない程よいシロップもゴクゴク飲めちゃう(笑)

 

次は、トッピングもして楽しみたいな〜!

 

 

この記事よかったなと思ったら、

ぜひいいねやコメントお願いします飛び出すハート

何度も訪れている台湾ですが、1度も牛肉麺を食べたことがない・・・

なので、台湾到着日の夕飯はそれらを食べにいくぞ!と決めていました(笑)

 

桃園空港から車で約1Hくらいかかって辿り着いたお店車

 

 

\龍門客棧餃子館 (林森店)/

📍善導寺駅 徒歩約10分

 

 

 

 

↑私が訪れた数日前の強風の影響で屋根上の看板が倒れたままなのも、なんか愛おしい(笑)

 

事前予約不可のため、満席で入れなかったらどうしようと思っていましたが、タイミングよくお席が空いてスッと入れたので良かった!

 

注文したのは、

 

 

・おかず各種

・水餃子(手工猪肉水餃) 8元/1個

・牛肉麺(小)170元

 

 

おかずはレジ横で口頭(指差し)注文するスタイルで、選んだ具材をその場で刻んで皿に盛り付けて席に持ってきてくれます!

 

 

<メニュー>

 

 

本日のメイン、どどーんと運ばれてきた水餃子たち〜気づき

5人で食べるので、約40個くらい注文してもらったらめっちゃ大皿!笑

 

中は具材ぎっしりで味がちゃんとついてるから、タレはそんなにつけずに食べました〜好吃よだれ

 

皮はツルツルもちもち・・・。

男性陣と一緒に食べたので、瞬く間に無くなりましたwww

 

 

 

牛肉麺のお肉はホロホロで、麺は少し固めでコシのあるうどんみたいな感じ。

スープもめっちゃ美味しかったよだれ

 

 

 

今すぐにでも食べに行きたい・・・リピしたいお店になったので、行ったことない方にはオススメです♪

大の豆花好きの私。

 

ブックマークしている数ある店舗の中から今回は行ったことのないお店、3店舗へ行ってきましたグッ

 

1. 豆花荘

📍雙連駅 徒歩約8分

店頭のカウンターで注文&支払い→着席スタイル。

 

寧夏夜市からも近いお店なので夜市のついでに寄れるものGOOD。

好きなYouTuberさんがオススメされててずーっと行ってみたかったんです!

 

 

21:30頃到着し、10~15組くらい並んでいましたが、テイクアウトの人が多かったように見受けられました。

 

 

 

私が注文したのは、

 

花生豆花(ピーナッツ豆花)55元

 

<トッピング>

甘蔗冰沙(サトウキビシャーベット)?元

黒心白玉(黒ごま団子)15元

 

 

 

サトウキビシャーベットはオススメと聞いてトッピングしたのですが、良さがあまり分からずだったのでリピは無しかな‥って感じでしたが、黒ごま団子は最高すぎ飛び出すハート

 

モチモチで中の餡がとっても美味しかった!この団子を食べるためにこのお店に行きたいくらい美味しかったです(笑)

 

主役の豆花は、あっさりタイプでペロッと食べれました。

 

2. 本願豆花店西門町 漢中店

📍西門駅 徒歩約5分
店頭カウンターで注文→お支払い
 
 
2つトッピングを選んで、レジ横にある割箸をピックアップして、注文します。

 

メニューや注文方法も日本語や絵で書いてあり、外国人でも非常に分かりやすいので、言語に自信が無くても安心ですよ音符

 

 
 
注文したのは
 

傳統豆花(オリジナル豆花)59元

 

<トッピング>

花生(ピーナッツ)

檸檬寒天(レモンゼリー)

 

 

 

 

イートインスペースは、店頭付近にテーブルと椅子が数個あり、ゆっくり食べられる感じではなく、サクッと食べて出ていく雰囲気。
 
私はゆっくり味わって食べたかったので、購入後少し離れたところにあるベンチに座っていただきました。

 

豆花は、しっかり豆の味を感じられて好き!

 

3. 基隆三兄弟豆花

📍基隆駅 徒歩約10分

着席(席を取ってから)→カウンターで注文スタイル。

 

こちらは台北市内から高速バスで30~1H程の距離にある、基隆市にあるお店。

基隆夜市が有名で、その夜市の中にあります。

 

お店の名前が”三兄弟”なのはナゼだろう(笑)

 

 

メニューは沢山あるので、決めるのに時間がかかる(笑)

 

 

 

 

注文したのは、

 

メニュー表<H4>

冰糖蓮子+紅豆+芋圓+豆花 90元

 

 

 

寒い日だったのでHOT!

これ、写真では伝わらないですが「生姜シロップ」が上にかかっているんです!

 

カウンターで注文時に、「シロップかける?かけない?」って聞かれるみたいです。(私は席にいて注文はしてもらったので...)

 

豆花に生姜?と思ったのですが、意外に合う!

しかも、寒い日だったので体が温まるし、最高でしたよだれ

芋圓はモチモチなので芋圓好きさんにもオススメ!

 

今回の3店舗はリピしたいチョキ

豆花好きさんや台湾旅行の際にはオススメなので、参考にしてくださいね〜!

大の魯肉飯好きの私。

 

ブックマークしている数ある店舗の中から今回は行ったことのないお店、3店舗へ行ってきましたグッ

 

1. 西門金鋒魯肉飯

📍西門駅 徒歩約5分

店頭の発券機で注文&支払い→着席スタイル。

 

西門駅からも近く、街中にある魯肉飯のお店。

店内の写真は撮れませんでしたが、清潔感があって綺麗でしたキラキラ

 

 

 

注文したのは、

 

・魯肉飯 Small 38元

・人蔘鶏湯 70元

 

 

 

魯肉飯は、大と小で選べて嬉しい割り箸

彼は大と小それぞれ1杯ずつ食べていて、1つは魯肉飯と鶏肉飯のあいがけを注文していました(最高)

 

スープ単品の写真はないのですが、これがとても美味しくて・・・!!!

 

ホロホロの鶏肉・高麗人参・枸杞が入っていたのですが、スープがとっても美味しくて、特に枸杞は美容と健康に良いので嬉しい成分盛りだくさんの具材で最高飛び出すハート

 

スープは彼が注文してくれたのですが半分以上、私がいただいてしまいましたよだれ

 

ご馳走様でしたお願い

 

2. 丸林魯肉飯

📍中山国小駅 徒歩約7分
店頭カウンターで注文→お支払い→着席スタイル。
 
ガイドブック等でも度々紹介されている、台北市内にある魯肉飯のお店。
 
店内に入るとすぐに、ズラーっと並ぶおかずたちとご対面気づき
 
 
 
おかずは4つCHOICE

 

・卵とトマトのスクランブルエッグ

・カボチャのあんかけ

・野菜炒め

・目玉焼き

 

 

 

 

魯肉飯は大と小でサイズ選べます。

魯肉飯 on the 目玉焼きが最高飛び出すハート

 

 

3. 呉家鐤辺趖

📍基隆駅 徒歩約10分

着席→注文→席でお支払いスタイル。

 

こちらは台北市内から高速バスで30~1H程の距離にある、基隆市にあるお店。

基隆夜市が有名で、その夜市の中にあります。

 

 

THEローカル雰囲気で、地元民で賑わっていました笑い

 

・魯肉飯 25元

 

 

 

小ぶりサイズで、夜市で食べ歩きするには嬉しいサイズ感!

お肉の餡がトロトロで美味しかったですよだれ

 

 

3店舗とも八角の風味はあまり感じられなかったので、魯肉飯初心者の方や八角が苦手な方にもオススメですグッ

それでは、出発編です。

 

出発の2時間前に関空へ到着し、まずはジェットスター専用の機械でチェックインします。そこで、受託手荷物用のラベルが自動的に出力されるはずなのですが、私だけ出てこず驚き

 

私だけ、カウンターへ行ってラベルを出してもらうという事態。(トラブル1)

 

待たせてしまったのに温厚な彼・・・真的謝謝。

 

無事、受託手荷物を預けたのち、保安検査と出国を済ませたのですが、とてもスムーで15分以内に手続き完了。

 

何分かかるか気になって、ストップウォッチで測りました(笑)

 

 

腹ごしらえにうどんを割り箸

彼はカレーうどん、私は肉月見うどん。

 

空港価格ですね(笑)

 

 

食べている途中で、飛行機が遅延するアナウンスが・・・。(トラブル2)

しかも、遠く離れた搭乗口へ変更になってしまいました(トラブル3)

 

まぁでも出発が遅れるのは残念ですが、食べるのが遅い私は、ゆっくり食べることができて逆にラッキー(笑)

 

完食して搭乗口へ向かいます。

関空第1ターミナルは、LCCでも外に出ることなく、レガシーキャリアと同様に搭乗できるのが良いですねにっこり

 

 

1H遅延して乗り込んだ飛行機。

 

窓から見える夕焼けがとても素敵で、さっきまでのトラブルやこれまでの苦労を昇華させてくれて、これから台湾へ行ける喜びが込み上げて胸がジーンとなりました。

 

 

トラブル続きで心配しながらも、無事、台北桃園空港へ到着。

 

 

到着してすぐ抽選した5000元キャンペーンは見事にハズレ魂が抜ける

攻略法見て行ったのに、今までやったことないゲームが出てきて、写真や動画を撮る隙もなく瞬殺でした(笑)