この記事は、韓国旅行で買った購入品の記録✍️

カテゴリ別で値段が分かるものは価格も記載していくので、お土産の参考になったら嬉しいです^^
 

食べ物

ピーチアイスティー


📍スーパーやコンビニで購入できます。
現地で、このボトルを持っている韓国人女性を見かけた彼が気になって購入(笑)

飲んでみると、甘すぎずスッキリしているのですが、ピーチの風味も感じられてゴクゴク飲めちゃうアイスティー🍑

マスカット味も飲んでみて、こちらも美味しかったですが、ピーチ派かな。

 

コーヒー牛乳


📍スーパーで購入。

まず、三角の形状が珍しい。
お会計時にもらったストローを刺して飲みます。

味がなんとも絶妙で。
甘すぎず苦すぎずちょうど良い〜!!

重くないので朝でもスッキリ飲み干しました。

 

韓国海苔


📍マスクショップで購入。(5,500KRW)

予備知識も何も無く、なんとなく選んだものなのですが、この韓国海苔はいい意味で、韓国海苔特有の油っぽさが控えめでした。



韓国海苔は食べたいけど、油っぽすぎるのは・・・って人にはオススメ。

 

チョコのグラノラ


📍マスクショップで購入。(5,500KRW)

チョコがゴロゴロ入っていて、そのまま食べても美味しいし、牛乳をかけて食べても👍


私は、別のグラノーラと合わせて、牛乳や豆乳をかけて軽い朝食として食べるのが好きです。

 

お菓子

📍マスクショップで購入。


上から、

  1. たいやきのプンオパン|(3,000KRW)
  2. アーモンド(チョコミント)|(4,000KRW)
  3. チョコマシュマロ|(1,400KRW)
  4. 干し芋|(1,500KRW)
  5. KOPIKO(キャンディー)|(1,000KRW)
  6. プロテインバー|(2,000KRW)

1.たいやきのプンオパン
毎回韓国に行く度見かけていて、お土産にもどうかな?と思って買ってみました。

中身は、パッケージの通りでお餅とチョコ?が入っていて生地がモチモチしていて面白い。
個包装になっているので職場のお土産にも良い!

2.アーモンド(チョコミント)
チョコミント大好きなので買ってみました。
チョコミント味のチョコレートがアーモンドにコーディングされていて美味しい。


3.チョコマシュマロ
大きいマシュマロ!
常温で食べたのですが、冷やして食べたらもっと美味しそう・・・。


4.干し芋
お芋大好きなので購入。

5.KOPIKO
あるボーイズグループのオーディション番組を以前見ていたとき、番組の協賛でCMを沢山見ていて気になっていたので購入😂

キャンディーです。
仕事中に食べる予定(笑)

6.プロテインバー
シンプルに美味しそうだったので購入。
タンパク質15g摂れるのは嬉しい。

 

スキンケア/コスメ

まずは、📍マスクショップで購入したものから。



上から、

  1. イニスフリー(Innisfree) ノーセバムミネラルパウダー|4,900KRW

  2.  

    LANEIGE スリーピングマスク(ミニサイズ)|2,500KRW

  3. LANEIGE スリーピングリップ(ミニサイズ)|3,500KRW

  4. rom&nd juicy lasting tint|7,800KRW

LANEGEはミニサイズなので旅行に良いなと思って購入✌️
ティントはストック用に。

📍オリーブヤングで購入した物は2つ。
  1. アトバリア 365 クリーム|29,700KRW

  2. Abib 復活草 コラーゲン アイクリーム|18,200KRW

セールで安くなってた・・・さすが現地。
こちらの2つは気になっていたので購入して、帰国後から使い始めてるけど大正解◎

アストバリアはベタつき感がなくて、スーッと肌に馴染むので心地よい。


アイクリームは合わないものは稗粒腫が出来てしまう私でも、安心して使えてる。
これはリピ確定。
 

雑貨

📍モダンハウスで購入した物をいくつか紹介。

  1. 製氷器丸型2個セット|7,900KRW
  2. ボトルブラシ|3,900KRW
  3. ハートのフォーク|5,900KRW
  4. フラワーブロック|29,900KRW
  5. お皿|5,900KRW
1~3


4.フラワーブロックは可愛すぎて溜め息がでちゃう😮‍💨
レゴブロックのようなブロックを説明書を見ながら組み立ていきます。

ブロック遊びなんていつぶり?で、作るのは大変だけど楽しかった!
カラーリングが本当に可愛い💐


お皿はこちら。
深緑大好きだし、大きすぎず小すぎない絶妙な大きさがGOOD💚


.
.
.

他にも、お洋服を何着か購入しましたが、割愛します(笑)

今後も海外旅行が控えているので、今回の韓国では衝動買いしないように気をつけていたので、自分の中で納得のいく買い物ができて良かったです🌼

お店の詳細は、Daybook #1~3に載せているので気になる方はチェックしてみてください↓

 

この記事よかったなと思ったら…

気軽にイイネやフォローお願いします😊

この記事では、宿泊したホテルの記録をメモ代わりに残しておきます✍️
誰かの参考になったら嬉しいです😊

.
.
.

早速ですが、宿泊したホテルは「ホリデイ イン エクスプレス ソウル ホンデ バイ IHG (Holiday Inn Express Seoul Hongdae By IHG)」です。

ホテル名にもあるように、弘大(ホンデ)にあるホテルです。

 

【HIS】旅行プログラム


美しいロビー


両替機もあります。


現金を持っていない方は、一旦少額でもささっとここで両替できるのは便利ですね。
また、朝早く/夜遅くて両替所が開いていない時にも👍

.
.
.

チェックインしてカードキーをGET
木の素材感のあるオシャレなカードキーです。


私達が泊まる15階に到着!
廊下も素敵です。


お部屋に到着!


客室プランは、「1 Queen Standard Extra Floor Space With Free Breakfast」にしました。

オレンジのミニソファがアクセントカラーになっていて素敵🧡
2人滞在するにはちょうど良くて、スーツケースも余裕で広げられます。


シティビュー✨
窓が大きくて日の光が入ってくるので気持ちが良いです。


夜は夜景を見ることができました。


大きなテレビ


地味に嬉しい大きな鏡


.
.
.

気になる水回り。

トイレとバスは同じ空間にありますがセパレート。
トイレはウォシュレットです。


バスタブは無くシャワーのみですが、シャワールームも広かった!
扉も付いているので、洗面台の方に水が飛ぶ心配もありませんでした。

水圧もしっかりあり、とても快適・・・!
シャンプー&コンディショナーとボディソープは備え付けです。


アメニティーは、

  • サニタリーバック
  • シャワーキャップ
  • 綿棒&コットン
  • ドライヤー(洗面台備付け)
歯ブラシはありませんので持参要ですが、ロビーに歯ブラシなどの自動販売機がありました。

他に以下の物も用意がありました。
  • バスローブ
  • 水2本
  • 電気ケトル
  • 使い捨てスリッパ
  • 金庫
  • ミニ冷蔵庫(冷凍庫機能はなし)

 

朝食


朝食はビュッフェ形式です。

時間帯:6:30~9:30
混む時間帯は、8:00~9:30だと説明されました。

混む時間だと知りながら、8:00頃に朝食会場に到着(笑)
朝軽く身支度してたらこれくらいが、丁度良い時間帯・・・。

チェックイン時にもらっていた朝食券を渡して、好きな席を確保します。

混む時間帯とされていましたが、想像以上に座席数は多いのですんなり確保できました。
その後、だんだん混んできてその日は、8:30〜9:00くらいがピークだったかと思います。

.
.
.

コーヒーマシーン

カフェラテが美味しかった。


ジュース/果物

 

日本のビジホの朝食に置いてあるようなパン。


その他、サラダ・おかず・お粥・スープなどもありました。


こんな感じで色々よそっていただきます!

チャーハンとクリームスープが特に美味しかったのでオススメです😂

 

 

おすすめできる人

  • 初めて韓国旅行に行く人
  • 日本のホテルと同等レベルのサービス、客室を求める人
  • ホテル選びに失敗したくない人
  • 空港⇄ホテルのアクセス重視の人
  • 水回りが気になる人(水回り清潔&快適でめっちゃよかったから!)
  • バスタブがなくてもよい人
逆にマイナスポイントをあげるとすれば、明洞や東大門からは少し距離(電車乗換有:約20分)があるということくらい・・・。
 

アクセス

  • 弘大駅直結で、"出口5" から徒歩1分
  • 仁川空港からAREX (各駅停車の普通車) で約60分
  • AK PLAZA 弘大店(ショッピングモール)の隣にあり、1FにあるCUのコンビニが夜遅くまでやっているので便利
  • ホテルのロビーは7F
  • チェックイン/チェックアウト時に荷物預かり可

 

【HIS】旅行プログラム

 

この記事よかったなと思ったら…

気軽にイイネやフォローお願いします😊

こちらの記事では、弘大にあるオススメの焼肉屋さんをご紹介します。

マポカルメギ」というお店です。


土曜日の21時頃、少し遅かったので店内は空いていました。
0時まで営業しているので、夜遅くてもゆっくりできます。

座席は様々種類があり、大人数でも利用可能な座席もあります。


我々は2名だったので、ファミレスにあるような2~4名掛けのテーブル席に通されました。

タッチパネルで注文します。
言語選択も可能だったので、日本語で注文できるのが良かったです😄

 


まず、運ばれてきたのは「大根の浅漬け・チャンジャ・もやしのおかず」・・・注文してないけど(笑)
薄い大根の浅漬けが美味しかったです。

で、各テーブルに1つずつ七輪があるのですが、変わった形!
注文したお肉が運ばれてくるのと同時に、七輪の周りについている溝に流されたのは、卵液!

そう、ケランチム(韓国の茶碗蒸しのような卵料理)です!
トッピングに「キムチ・ネギ・チーズ」を持ってこられるので、お好みでどうぞ〜みたいな感じ。

卵液で火が通るのが早いので、箸やスプーンで掬っていただきます。


お肉焼いていきます〜🥩🔥
お肉の種類にもよりますが、自分たちで食べやすい大きさに切ります。

お肉を切るタイミングって、焼く前/焼く後どちらが正解?笑


お肉は色んな種類がありますが、「マポカルビ(豚)」が1番美味しかったです🤤
オススメなのでぜひ食べてみてください!

お肉は新鮮で美味しいのはもちろん、店内も清潔で店員さんも優しかったので、また行きます〜!
 

📍MAP


 

この記事よかったなと思ったら…

気軽にイイネやフォローお願いします😊

外観から素敵な服屋さんに訪れました。

華金カップルのYouTubeで知ったお店で、今回はホンデ宿泊だったので私も絶対訪れてみたいと思っていたんです!

汗だくになりながら歩いて・・・
お店に着くと看板犬?がお出迎え(笑)


既に外に沢山お洋服が並んでいます。
雰囲気が好き。


TAX FREEの記載があるので、免税可能店ですね。
ここに掛かっているのは、9,900(KRW)なので安い...!


暑過ぎる・・・早速店内へ!


奥行きのある店内。


カテゴリ / 色ごとに整理された陳列。
見るだけでも楽しいです。


大きな鏡が至る所に置いてあります。


ほぼ、柄物より無地でシンプルな洋服ばかりです。
シンプルだけど洗練されていて素敵でした。

韓国では店員さんが付いて回ってくることがほとんどですが、このお店では店員さんが放っておいてくれたのでゆっくり店内を見て回れたので良かったです🌿

店内奥には試着室もあったので、試着して購入したい方にもオススメです😊
 

📍MAP

ホンデ駅周辺から5~10分程度の距離なのですが、実際歩いて行ったら思ってた以上に距離があるように感じました🚶‍♀️‍➡️ 


夏の炎天下ではしんどかったので、涼しい時間帯かタクシー使うのもありかも。

 

 

この記事よかったなと思ったら…

気軽にイイネやフォローお願いします😊

 

 

韓国で1番好きな雑貨屋さん、Modern houseの店舗に行きました。

駅中に入っている店舗は行ったことあるけど、大きくて広い店舗へ行くのは初めて!

 

IKEAやFrancFrancの雰囲気/価格を思わせるようなお店で、好きすぎて可愛過ぎて沢山写真も撮ってきたので、勝手に紹介します👏

GO TO MALLのある高速ターミナル駅から少し歩いたところにある、NEW CORE OUTLETという小さなモールの4Fにあります。

外観は少し年季を感じるような(笑)


到着しました〜可愛い!!!
ワンフロアお店のフロアになっているのでとても広い。

トロピカルな雰囲気で、”夏”を感じます。


ここに置いてあったお花は造花でした!

まるで本物みたいで、クオリティ高くてビックリ。


花瓶もお手頃価格でちょっと変わったデザインの物が多い。


レゴのようなブロックで作る花瓶付きのお花、一目惚れで購入🌷

お部屋にお花を飾るのがすきなのですが、夏は生花を購入してもすぐ枯らしてしまうので、観賞用に購入しました。


寝具・クッションやタオル系
シンプルなデザイン〜チェック柄まで揃っています。


ディフューザー見た目が可愛すぎる・・・
お花が刺さってるなんて🥀

日本では見かけないようなデザイン性。


お掃除グッズも沢山
スポンジやブラシなども種類豊富です。


食器も充実しています。
これらはほんの一部。


大好きな深緑の色が入った食器にテンション上がる💚
電子レンジ対応なのも嬉しくて、1つ購入しました。


ハート柄に目がないので、フォーク購入🥰
このフォークでケーキを食べたいのです🍰


なんとDisneyコラボのグッズも🥹
(Disneyオタクなのでテンション上がったww)


お会計(免税可能)を済ませたら、食器はセルフで包みます。
お店の外、階段/エスカレーター横にありました〜!

 

📍MAP

☑️高速ターミナル駅 8-2出口から出るのがオススメ

 

この記事よかったなと思ったら…

気軽にイイネやフォローお願いします😊