初めまして
ご覧くださりありがとうございます🙇♀️
👨👩👧👧ミドサー夫婦
2019年に長女を出産後
2022年に長男が生まれ
現在2人育児に奮闘中の専業主婦
にこママです!
いちこちゃん(小学校1年生)
2022年春🌸幼稚園に入園
2025年春小学校に入学
にたくん(2歳息子)
ブログでの呼び名です☺️
楽天ルームもしています👇️
よかったら覗いてみてください☺️💗
関連記事
子連れに優しいサービス
1つめ★パーク内チケット紛失事件
鈴鹿サーキットのパークには入園券or乗り放題のパークパスポートを購入して遊べます!
3歳以下は無料なので今回にたくんは無料で、その他3人は乗り放題のパークパスポートを購入してパークインしました
そこで、、1つめの乗り物に乗るときに事件発生
娘のパークパスポートがない
入園後すぐいちこちゃんが手にしていたんですが、その後にたくにが欲しがり渡したらしく。
途中スタンプラリーとかをしながらパークを歩いていたのでその時におそらく手放してしまったのか紛失という流れ
しかし再発行可能でした★★★
購入後の証明出来るものを提示すると、1回限り再発行可能ですぐに新しいパスポートを再発行していただけました

場所は時計台が目印です。
こちらのチケットカウンターで対応可能でした
ちなみに鈴鹿のチケットは乗り物に乗る際毎回提示が必要になります!
シールになっているので洋服やバッグなど見えやすいところに貼ってあげると子どもも失くすことなく遊びやすいと思います
2つめ★ホテル内バス送迎システム
鈴鹿はホテルが3つ、その他スパや朝食会場など1つ1つの建物に距離があります!
大人であればなんら時間はかかりませんが小さい子連れだと雨の日などは移動が少し大変です
我が家も2日目はよこなぐりの土砂降りだったため朝食会場までバスを利用しました
このバス、呼ぶとほぼ待ち時間なしで、本当にすぐ迎えに来てくれるんです
この早さには夫と驚きました(笑)
寒い時期などもスパを利用後、湯冷めの心配なくホテルまで送り届けてくれるのは小さい子連れにとっては嬉しいサービス
3つめ★キッズプレートサービス
朝食、夕食ではバイキングがありますが、6歳までの未就学児にはお子様キッズプレートサービスがあります!
子どもがすきそうなメニューを席まで運んでくれるサービスです
こんな感じのイメージ

我が家は利用しませんでしたが、小さい子どもがいると子どものプレートを準備するだけで時間がかかりなかなか自分のご飯にありつけなかったりするのでとってもありがたいサービスですね
また離乳食のパウチなんかも種類豊富に並んでいたので、離乳食期のお子さんがいらっしゃる方にも最高だな~と感じました
4つめ★おむつ替え、授乳室がキレイ
朝食会場のおむつ替えのスペースや授乳室が広くて清潔感がありました!

授乳室って場所によっては薄暗くて残念だけど小汚いところもあったりするので、鈴鹿の授乳室はキレイで使いやすそうなイメージでした


消毒なども設置してくれているので安心して利用できそうです
以上鈴鹿の個人的に良いと感じたサービスです
ちなみに鈴鹿は3歳以下は無料になりますが、2歳のにたくんでも楽しめるアトラクションがたくさんありました
ユニバではひとつもアトラクションに乗れなかったので、今回とても嬉しそうだった
いちこちゃんはミニバイクに挑戦したのでまた記事にしまーす✏