初めまして
ご覧くださりありがとうございます🙇♀️
👨👩👧👧ミドサー夫婦
2019年に長女を出産後
2022年に長男が生まれ
現在2人育児に奮闘中の専業主婦
にこママです!
いちこちゃん(小学校1年生)
2022年春🌸幼稚園に入園
2025年春小学校に入学
にたくん(2歳息子)
ブログでの呼び名です☺️
楽天ルームもしています👇️
よかったら覗いてみてください☺️💗
単身赴任中
ワンオペ週末の過ごし方
はあ~!!
今週もおつかれさまでした
今週は週始めは体調を崩していて、ほとんど自宅で過ごしました
罪悪感ありありの過ごし方でしたが、頭痛がすごくて動けなかったから仕方ないと割りきります
週末はいろんなことがありました
まずいちこちゃんが初めて
逆上がり、成功しました
以前から補助ベルトを使ってたまーに練習してたんだけど、急にやる気スイッチが入ったみたいで金曜日から練習を始めついにベルトなしで出来ました

5/31(土)逆上がり記念日です

鉄棒はコロナのときに自宅で遊べるようにと、ブランコとセットで購入したやつ

私は鉄棒はベージュを買ったから、折り畳んで置いておくとそんなに主張せず、物干しとしても使えるからなかなか良い買い物だったと思ってる

今週の土曜はまだ身体が本調子じゃなくて、にたくんも咳が続いてたから自宅でゆっくり過ごしたんだけどそんなときでもいちこちゃんは鉄棒に奮闘できたし、お家でも体を動かせて良い感じ

我が子はドラゴンボールにはまってるので、修行修行と励んでいます

あとはお家で爆弾ゲームもしました

いちこちゃんが学校で学んだ遊びみたい

音楽に合わせてボールを投げて、音楽が止まったときにボールを持っている子が自己紹介するんだって!
私たちはドラゴンボールのキャラになりきって自己紹介したんだけどそれがなかなかおもしろくって最高でした

そしてもうひとつ嬉しいことが

いちこちゃん公文のオブジェが貰えると連絡が来ました~

本人もとっても嬉しそうで、これを機にまたやる気を出してくれると良いんですが

小学校は朝も早いし、帰宅時間も遅く、学校の宿題に習い事に、公文の宿題となるとなかなかハードそうで

学校の宿題もたまにえ?こんなに?って量出してくるときがあって

親がこんなこと言っちゃダメだけど、音読の宿題めんどくさいです、、

なんか一言書かないとダメなんだけど、同じ音読毎日聞かされてネタ切れよこっちは。(笑)
とりあえずいちこちゃんは公文の国語はFまで学習を続けると自分で目標を決めていました

今はDIIの教材を学習しています✏
自分で決めたことをやり遂げてほしいです

そろばんは、最近6級合格しました

暗算検定も6級合格~!

今は5級の勉強をしています

いちこちゃん検定の日、体調崩しがちなんですが必ず合格してるんですよね

本番に強いタイプなのかな

そろばんも1級まではやりきると本人が決めているので、応援したいと思います~!

長くなったので日曜日の出来事はまた書きまーす
