初めまして
ご覧くださりありがとうございます🙇♀️
👨👩👧👧ミドサー夫婦
2019年に長女を出産後
2022年に長男が生まれ
現在2人育児に奮闘中の専業主婦
にこママです!
いちこちゃん(年長娘)
2022年春🌸幼稚園に入園
にたくん(2歳息子)
ブログでの呼び名です☺️
楽天ルームもしています👇️
よかったら覗いてみてください☺️💗
マインドフルネスを実践
今日もいちこちゃんは無事に小学校に行ってきました♡
先日始まった給食!
楽しみにしていたぶん、結構残してしまったのがショックみたいで今日も給食を心配しながらの登校です。
幼稚園の頃はお弁当で基本的に好きなおかずを入れていたので残したことはほぼなく、いつも完食してくれていました

自宅でもいつも完食してくれるいちこちゃん。
それが本人の自信にも繋がっていたので、給食を残してしまったことが自分でもショックだったよう。
欲を言えば私のレパートリーでは娘の栄養が偏りそうなので、給食で栄養を補ってくれると嬉しいんだけど!まずは本人が負担にならないようとにかく楽しく食べてくれれば良いな~と思ってます

寝る前も給食を心配そうにしているいちこちゃん。
私も心配性で先のことを考えてずーーん。となってしまうタイプなので気持ちは痛いほど分かる

でも最近マインドを変えよう!!と意識していること!!
過去のタラレバ
未来への不安を考えない
今この瞬間を生きる!!
私は昔から起こらないことを想像して悲しくなったり不安になったりする癖があり、勝手に苦労してきました

大人になってからも、常に頭の中で何かを考えていてパンクしそうなんです。
それで疲れがどっと出ちゃう。
人生一度きりだもんね!!
今を楽しみたい

その方法は思ってたよりシンプルだった。
目の前のことだけに意識を向け、感じること。
例えば手を洗ってるときに感じる水の冷たさや音。
子どもの笑ってる声の高さや表情。
何気ない日常に起こるその瞬間をありのままに感じるだけ。
時には何も考えない時間を作る←これが一番難しい。
育児家事の間に少し休もうと思ってもつい何か考えちゃうよね。
だけどあえて5分でも10分でも極論1分でも良いから何も考えない時間を作る。
それが出来ると心身共にデトックス出来る

あと口癖は『まあ、いっか!』で。
目の前のことだけを大切に✨
今を生きましょう!
