初めまして
ご覧くださりありがとうございます🙇♀️
👨👩👧👧ミドサー夫婦
2019年に長女を出産後
2022年に長男が生まれ
現在2人育児に奮闘中の専業主婦
にこママです!
いちこちゃん(年長娘)
2022年春🌸幼稚園に入園
にたくん(2歳息子)
ブログでの呼び名です☺️
楽天ルームもしています👇️
よかったら覗いてみてください☺️💗
日曜日
今日は主人と断捨離に励んだ1日!
なんと、、ゴミ袋18袋
家の中多少スッキリはしたものの、そんなにすごく変わった?といえばそうでもなくて、、まだまだ物が多いんだけど、一体この18袋分は?どうやって???😂
このゴミの量見た人、絶対引っ越しでもするのかって思いそう(笑)
主に捨てたものキロク✍️
押し入れにしまってた、いつか売るときに必要かな?と残していた空き箱。
おもちゃだったり、ヘアアイロンなど。
ボールプールのボールが大量だったので半部くらい。
使ってない食器や離乳食作りなどに使っていたグッズや赤ちゃんの時のストローマグやスプーン類。
主人の服。
古いフライパンや、キッチングッズ。
古い薬。
2軍のエコバッグ。
ガチャガチャなど細かいおもちゃ。
ドルチェグスト本体。
新生児期のおくるみや、サイズアウトした子供服。
バスタオル類。
もう読まない絵本。
絵本はいつもなかなか捨てられないんだけど、今回は思い切りました!
サイズアウトした子供靴や、もう履かないヒールの靴など。
使わない敷きパッドやカーペット。
これも大物なのでずっと放置してましたが、場所も取るし無駄なので手放すことに。
滑り台。
あと、公文のプリント。
学習してきたプリントを残しておいたんだけど、これがすっごく場所を取っててきっと見返すことないだろうし紙を長期間保管するのが苦手なので、、思い切って捨てることに!
最後にいちこちゃんと積み上げたプリントの記念撮影だけしておきました(笑)
主にこんな感じかなー?
こんなに捨てたのは初めてかも。
これでもまだ私のクローゼットとか、出来てない場所もある
年内に自分のクローゼットも見直したい。
断捨離する前にいくつかの本を読んで、とってもやる気が出た

この本には
1日5分! すはら式 捨てるメソッドで
捨てられない人も捨てられるようになる‼
てな感じの内容だったんだけど、、
朝から17時まで永遠に捨ててた(笑)
こんなに手放したのにまだまだスッキリしない我が家
今日を境に、1日5分も始めてみたいところです
しかしこのゴミ袋に入っている全ての物の総額を考えると恐ろしい
アンドミー♡クーポンでてる!
25%Offクーポン♡
クリスマスプレゼント
キッズカメラは不動の人気♡
サンリオコラボ可愛い~☺️💓
光る!!飛ぶ!!✨
話題のスピナーボール!
ライブ配信機能もあったり、おもしろいよ
遊べる機能も盛りだくさん!
知育になるゲームも色々あるよ~☺️💓
我が家はブランコセットで購入!!
使わないときは物干しにもなるし、いちこちゃんはこの鉄棒で毎日練習して補助ベルトありの逆上がりが出来るようになったよ
にたくんもぶらさがったりブランコしたり楽しんでる
入学準備🎒
そろそろ小学校の入学準備に向けて色々見てるんだけど、どんなのが良いかなあ
タワーのラックは上に時間割りとか貼れそうなのが良いけど、学校関係のものをしまえる棚や引き出しもあるとやっぱり便利だよねー🤔悩む。。
みんなどんな風にしてるんだろう~🤔?