初めましてにっこり


ご覧くださりありがとうございます🙇‍♀️


👨‍👩‍👧‍👧ミドサー夫婦


2019年に長女を出産後

2022年に長男が生まれ

現在2人育児に奮闘中の専業主婦

にこママです!


ブログでは

娘→いちこちゃん

息子→にたくん

と呼んでますニコニコ


楽天ルームもしています👇️

【にこママROOM】

育児に関する役立つitemや

ファッション系など

色々と載せていますので

良かったら覗いてみてください飛び出すハート


 



3連休ですね🤗💓


我が家は久しぶりに

動物園へ行ってきました🥰


赤ちゃんのとき以来に行った

にたくんは様々な動物に釘付けでしたニコニコ


我が家のにたくん

家ではすごくお喋りなんだけど

外ではあんまり話さなくって

でもそんな、にたくんも動物園では

見てー!ぞうさん大きい~☺など

いろんな反応が見れて大興奮でしたおねがい


さて、動物園ですが

我が家は節約の秋!!

お財布の紐固く締めて行ってきました👮‍♀️





お昼ごはんにはホットサンドと

おにぎりを持参スター


飲み物や子供たちのおやつも

持参したので


本日の支出


入園料600円×2

園内にあるミニ遊園地で840円

交通費のみでした💮


それでも子供たちは

とっても楽しんでくれたし

満足度の高いお金の使い方が出来て

幸せです飛び出すハート


浪費家だったので

たまに爆発しちゃいそうだけど

今のところ節約が楽しくて

良い感じ☺





封筒での積み立て貯金も始めてみました💰


ファイルもシールも封筒も

全部セリアです🫡




 




家計簿もセリアおねがい


 



いちこちゃんにも

お金を大切に使ってほしいので

子供通帳を使って

自分で支出を書いてもらい

一緒に管理をしていますニコニコ


じーじやばーばに

お小遣いでもらったお金を

お出掛けのときに

使っていいお金としているんだけど

欲しいものがあるときは

・なぜ欲しいのか

・本当に必要な物か

・同じような物は家にないか

・家に持ち帰ってから

大切にしているイメージが浮かぶか

・あれもこれも欲しいとならないように

優先順位をつけて時には諦める

練習を一緒にしています🫡


今日は動物園でのおみやげ代予算を

1000円と決めて見ていましたが

最初に手に取ってすぐに欲しいと言った

ウサギのポーチ🐰

自分でしっかり考えて

やっぱり必要ないかもと買うのを辞め

そのあとも思い出のために

何か買いたいと

何度もじっくり見ていましたが

今回は欲しいものがないから

やめておくと

お金を大切にする姿に感心しましたにっこり


子供通帳はDAISOで

購入しましたびっくりマーク


 

楽しく節約がんばるぞ(^o^)

おーまーけ♡

夫が手土産に買ってきてくれた

バターのいとこ