初めまして![]()
ご覧くださりありがとうございます🙇♀️
👨👩👧👧ミドサー夫婦
👧3y11m
0y5m
2019年に長女を出産後
2022年に長男が生まれ
現在2人育児に奮闘中の専業主婦
にこママです!
ここでは
娘→いちこちゃん
息子→にたくん
と呼んでいます![]()
楽天ルームもしています👇️
育児に関する役立つitemや
ファッション系など
色々と載せていますので
良かったら覗いてみてください![]()
こんばんは!
2児の子育てに奮闘中!
ミドサー専業主婦の
にこママです![]()
さて。
先日あった幼稚園での出来事
いちこちゃんは園で
特に仲の良いおともだちが
4人程いていつもみんなで
楽しく遊んでるみたいです![]()
ある日の帰り道、一人のおともだちが
『いちこちゃんとは今日は一緒に帰らない』
と言うんです![]()
いちこが手を繋ぎにいっても
『だめ!今日はいちこちゃんとは
一緒に帰らないって
◯◯ちゃんとも決めてたんだもん!』と
しゅん。と寂しそうないちこ
その日はママと2人で帰りました![]()
そしてどうやら次の日も幼稚園で
一人で遊んだみたいです![]()
理由を聞くと
いちこ『誰も誘ってくれなかったから』
にこママ『いちこからは誘わなかったの??』
いちこ『うん』
にこママ『どうして??』
いちこ『あそぼって誘っても
だめって言われそうだから
』
![]()
![]()
![]()
まだ3歳の年少の娘が、、
厳密に言うともうすぐ4歳ですが
少し前まで自分中心で世界が回っていたのに
なんと、、こんな風に相手の気持ちを
汲み取るようになっていたとは、、
びっくりしました![]()
悲しい出来事でしたが
娘の心の成長に気付かされた
出来事でした![]()
それにしても年少さんでも
こんなことってあるんですね![]()
正直びっくりしました
娘がそんな風に言われてるのを
目の当たりにすると
親としてはやはり胸が痛みますが
娘には色々な経験を通して
非認知能力を伸ばしていって
ほしいなと思います![]()
この出来事をパパに話すと
いちこを励まそうと
パパが翌朝いちこと食べる
パンを買ってきてくれました
いちこが喜びそうなパンを
選んだんでしょうが
ほぼおやつじゃんなラインナップ![]()
まあパパの優しさと理解し
そこはぐっと堪えました![]()
☝️
にたくん(5ヶ月)のお気に入りマグ![]()
ストロー飲み出来ないけど
ストロー部分はずしてハムハムして
飲んでます![]()
![]()
☝️今まで出会った中でも
最強のマスカラベース
本当に持続力が違う
ナチュラル派ならマスカラいらないかも![]()
