日本郵便の事件には驚いた人多いでしょう

 

郵便は民営化されていますが・・・

 

普通の民間会社ではありえない

 

まさか、いまだに親方日の丸体質が残っているとは

 

 

 

 

 

 





使えなくなった貨物自動車大量処分

 

配達をヤマトは佐川に委託も

 

自分のこととしても、ヤマト、佐川、JPが配達に来ますが

 

まず、動くスピードが違うね

 

一日に配達する軒数など比較にもならないだろう

 

 

JPは成り立ちからして「顧客」という概念は薄いだろう

 

 

切手で全国津々浦々、離島でもどこでも同じ料金で郵便集荷配達してくれる

 

それはそれは大変な価値で国民生活に多大な寄与しました

 

しかし時代が変わり・・・

 

いまやスマホで手紙ハガキの代わりになるものが無料で瞬時に行える

 

メールや画像、動画も送受信出来る

 

ユニバーサルサービスを残すというのは貴重なことだがコスト掛かる

 

小荷物の宅配ではヤマトや佐川に太刀打ち出来ない

 

 

この事件でどう変わるのか

 

 

注視していきたい