「梅ちゃん先生」第21話(第4週)/〜堀北真希が「おしん」に見えた! | どら☆ぶろ〜テレビドラマ感想ブログの決定版

どら☆ぶろ〜テレビドラマ感想ブログの決定版

連続ドラマの感想やあらすじ(放送回までのネタバレ含む)などについてを主に書いてます。
目標とコンセプトは「面白いドラマをより多くの人に見てもらいたい」です。
朝ドラ「ごちそうさん」「あまちゃん」のあらすじ・感想が日課です。
旅行記も稀に書いています。

NHK総合
月~土 8:00~8:15 (再放送 月~土 12:45~13:00)

NHK BSプレミアム
月~土 7:30~7:45 (再放送①月~土 23:00~23:15、再放送②土 9:30~11:00)

番組公式HPはコチラ

◎あらすじ(ネタバレあり)
翌日イタズラ好きの先輩のお願いで横須賀にある倉庫に薬品を取りに行くことになった梅子(堀北真希)とその班のメンバー。

その道中でもやっぱりケンカを始めてしまう雪子(黒川智花)と弥生(徳永えり)。
無事に横須賀の倉庫にたどり着くが、張り切った梅子は
「誰かに車で運んでもらって、大量に薬を持ち帰り先輩たちの度肝を抜こう!」
と言い出す。
張り切って大量の薬を確保したまでは良かったが、その他医療の薬を荷車で引いて帰ることになってしまう。
さらに雨まで降りだして、泥だらけになる梅子たち。
しかし、泥だらけの中で荷車を押したことで、梅子たちの班の絆は強くなったのだった。


◎みどころ

泥まみれの制服が友情の証!

◯おもしろポイント
泥だらけになって荷車を引く堀北真希に、最初はぶーたれてた黒川智花たちも一緒に荷車を引くようになる。文句を言っても、目の前で頑張る人の姿を見せられるとやっぱ何かしら「手伝おう!」って人間的な気持ちにさせられる。


◯ツッコミポイント
①梅子を手伝った順番でキャラ設定が見える!
ざあざあぶりの雨に打たれて泥まみれの中で、荷車をひく堀北真希。
雨宿りをしていた班のメンバーたちだったが、堀北真希の一生懸命な姿を見て一緒に荷車を引くようになる。
問題は、堀北真希を手伝う順番。
早速やってきた瓶底メガネ
白鳥久美子、続けざまに比較的目立たない西原亜希、20秒ほど(15分ドラマの20秒は長い!)遅れて、でしゃばり黒川智花と消しゴム徳永えりの2人、の順だった

瓶底白鳥久美子は「純朴だけどいい子」、目立たない西原亜希は「ひかえめだけど心優しい」、
最後にタイムラグを置いてやってきたでしゃばり黒川智花と消しゴム徳永えりは「何だかんだで意外とイイコ」って設定っぽい。


②堀北真希が「おしん」に見えた。
雨にも負けず、泥にも負けず一人では動かせない様な荷車をぬかるみの中一人運ぶ堀北真希。
雨が顔からしたたり、やっとの思いで親に買ってもらった制服もずぶ濡れで、「ぞうきんしぼり」ができそうなくらい濡れまくり。
「おしん」から約30年。朝ドラのヒロインはやっぱりひたむきさが鉄板なようだ。


③一番長時間雨に濡れてたはずなのに、肩しか濡れていない堀北真希
土砂降りの中、最初に荷車を引いたのは堀北真希。なのに、制服は肩までしか濡れてなかった(胸より下は濡れてない感じ)。
反対に一番びっしょりだったのは白鳥久美子。
あれ?なぜ???笑


④薬品は取り扱いが大変です!
堀北真希が濡れて泥まみれになってまで運んだ薬品たち。
しかし、医薬品は取り扱いが難しいし、湿度や保存状態で意外に使えないものが多い。
戦後で「木箱に入ってた瓶詰め薬品」がどしゃぶり雨にさらされて、その後使い物になったかどうかは知る由もない。


◯つまらなポイント
取り立ててはない。
堀北真希の「おしん」っぷりにややビビった。