「運命の人」第9話/〜松たか子、ヌルい!!! | どら☆ぶろ〜テレビドラマ感想ブログの決定版

どら☆ぶろ〜テレビドラマ感想ブログの決定版

連続ドラマの感想やあらすじ(放送回までのネタバレ含む)などについてを主に書いてます。
目標とコンセプトは「面白いドラマをより多くの人に見てもらいたい」です。
朝ドラ「ごちそうさん」「あまちゃん」のあらすじ・感想が日課です。
旅行記も稀に書いています。

日曜21時~
TBS系


番組HPはコチラ

◎あらすじ(ネタバレあり)

控訴審で有罪判決を受けた弓成(本木雅弘)。
失意の毎日を送る日々だった。

そんな中、実家の父(橋爪功)が亡くなる。
生前、父が経営してた青果会社に精力を注いでいたことを知り、
実家の青果会社を経営するためますます家を空けるようになる。

また、最高裁に向けて準備を進める新聞社の面々と大野木弁護士(柳葉敏郎)。
最高裁で無罪を勝ち取るためにライバル記者の山部(大森南朋)はたびたび昭子(真木よう子)を説得に訪れる。

そんな中、弓成家の前を訪れた昭子。弓成の妻・由里子(松たか子)と出くわし、両者は思いの丈をぶつける。

そして、後日最高裁から上告の棄却が言い渡され、弓成の有罪が確定した。
会社を辞め、記入済みの離婚届を由里子に渡す弓成。

すっかり落ちぶれて、行く宛のない弓成が向かった先は沖縄の地だった。



◎みどころ

◯おもしろポイント


あんまり無い。
キャストの熱演と、最後に出た沖縄ロケの珊瑚礁の美しさ位しかない。



◯ツッコミポイント

①失礼過ぎるモッくん
新聞記者に命を賭けてきたが、父の青果会社を継ぐことになる。
しかし、仕事は上の空で、青果会社役員に
「カボチャやみかんの値段を値段を気にするなんて下らない」
的なことを言う。
・・・それを社員に言うの???
一生懸命仕事をしている社員に対してあまりにも失礼じゃないのか?
(社員に「そんな気持ちなら辞めていただいて結構です」と言われているが)
あんたいくつなんだ???
そんな世渡りの下手さでよく今までやって来れたな~。
そこまで支えてくれた周囲が凄いよ。



②キモすぎる原口泰造
原口泰造演じる三木(真木よう子の夫)がとにかくキモい。
粘着質でいやみったらしく、自分のことしか考えてない。
自分の妻と寝たモッくんを追い落とす事と、真木よう子が自分の下に帰って来る事を生き甲斐に、働けない体調の割にイソイソと裏工作勤しむ。

そんなキモい夫に愛想を尽かして(裁判の事もあり)家を出た真木よう子を執拗に追い回し、やっと見つけた就職先で大立ち回りをして真木よう子を退職に追いやる。

キモい、キモすぎる!!!
セコセコ動く体力あるなら求職しろ!!!



③ヌルい松たか子
ドラマ後半の松たか子と真木よう子の対決シーンにて。

真木よう子「私は家庭と仕事を失って未来はない」

松たか子「私はモッくんとの離婚も辞さない。だけど、モッくんは記者としてしか生きていけない。だから、モッくんのために正しい証言をして欲しい」

真木よう子「今更証言翻したら私がどうなるのか考えてるんですか?あなたの話を聞いて証言しない決意が固まりました」

…火に油を注いだ松たか子。
そりゃ、そうだわな。
自分を失職、離婚(したかっただろうけど)追い込んだ(しかもモッくんや松たか子の様なインフラになりそうな実家もなさげ)モッくんにして、この妻・松たか子アリ。
「こいつら何も分かってねー!!!」って真木よう子の怒りや悲しみ、やるせなさがほとほと伝わる。

松たか子、世間知らず過ぎ!!!
ホントに真木よう子にお願いするなら、髪振り乱してところ構わず号泣して
「私のところは離婚寸前で、夫も退職瀬戸際なんです!!実家も父が倒れて、私もお水で就活中です!!(実際は特技のピアノ教室の先生だけど)2人の息子のうち一人は泣く泣く従兄弟に引き取られ(ホントは本人の意思と金持ち従兄弟・長谷川博己の協力だけど)、もう家庭はメチャクチャです!!!
私はどうしたら良いんですか???
あなたの様な職歴すら無いのに!!
どうやって食って行けと?
ああ~~!!!(嗚咽で真木よう子にすがりついた後に、地面にヘタって拳で地面殴りつけ続ける)
そうよ!(いきなりプッツンした風に)何もかもモッくんのせいなのよ!!私達の人生をめちゃくちゃにしたモッくんを2人で殺害しましょうよ!!(で、瞳孔見開いて、真木よう子の目を見つめて両肩を爪跡残りそうな勢いで掴む)」

位やって、真木よう子をドン引きさせる勢いでも、証言取れるかどうか位なのに。

甘い、甘いよ、松たか子。



④やっぱダメンズモッくん
新聞社を辞め、実家の青果会社も潰し、松たか子に離婚届を出したモッくん。
その後の凋落ぶりがスゴい。
金がないはずなのに屋台で酒を飲んで酔っぱらいとケンカをし、
競馬でウサを晴らす。

金がないときこそ、飲みや競馬はやっちゃイカン!!!!!!!

しかも、その後沖縄のある岬に行ってた。
沖縄に行く金が一体どこに???




◯つまらなポイント


そもそも何でこの作品を今やったのか分からない。
沖縄返還40周年だから?
40周年は良いとしても、時代にマッチしないし、何だか古臭い印象を拭えない。
演技やロケや演出は素晴らしいが、脚本やキャラクターに全くもって魅力を感じない。
キャストの演技見たさに視聴を決めたけど、最終回を残してやはりキャストの演技しか(演出や世界観もあるが)見所がなかった。
最終回の沖縄ロケとテーマの「再生」が楽しみだ。(でも、モッくんだけの再生なら見たくない。真木よう子や松たか子の再生も無いと身勝手男の放浪記みたいになる)