「タイトロープの女」第5話/〜次週、もう最終回・・・だよね?? | どら☆ぶろ〜テレビドラマ感想ブログの決定版

どら☆ぶろ〜テレビドラマ感想ブログの決定版

連続ドラマの感想やあらすじ(放送回までのネタバレ含む)などについてを主に書いてます。
目標とコンセプトは「面白いドラマをより多くの人に見てもらいたい」です。
朝ドラ「ごちそうさん」「あまちゃん」のあらすじ・感想が日課です。
旅行記も稀に書いています。

火曜日22時~
NHK総合


□今回のあらすじ(ネタバレ有り)
□感想
の順番。



□由梨(池脇千鶴)の発案したカラーワイヤーが地道ながらも取引先から好評を博す。
由梨は順調に社員との距離を縮めていた。

一方恭子(高岡早紀)は会社にも来なくなる。

そんな中、龍司(田村亮)の遺品整理をしていた恭子はある手紙を見つけた。
それは前妻が夫の龍司に宛てた手紙で
「別の男との子である由梨を愛してくれてありがとう。
愛人である恭子に救いを求めた気持ちもわかる」
という内容であった。

由梨への勝利感と憐れみで混乱する恭子。
その混乱は由梨にも伝わり、
疑念を持った由梨もとうとうその手紙を見てしまう。
打ちのめされる由梨。


また、会社では地道な仕事でなく大穴を狙いたい副社長の小野田(笹野高史)が不穏な動きを見せ始めた。





□まさかの残り1週になっての
「後妻を嫌いまくってた先妻の娘が、実は父の子ではなかった」
というオチ。
韓流ドラマでも見られないようなジェットコースターぶりの展開に開いた口が塞がらなかった。

今まで憎しみ合いながらも、どこかで繋がりを痛感させられていた由梨と恭子。
でも、今話の最後でその繋がりは切れてしまった。


ここまで話を振り回してしまって、どう収束に向けていくのかもはやギャンブル。

最終回の締まり方で
「やっぱり見る価値のあるドラマだった」
って思えるか
「なんじゃこりゃ??時間返せ!!」
ってなるかの究極の2択は必至。

頼むから「時間と労力使って良かった!いいドラマだった!!」
って思わせて欲しい。
私、このドラマ非常に押してんだし!!
お願いNHKさん!!!!



あと、会社がメインのシーンでは良くも悪くも
「やっぱNHKだな~」
と思ってしまった。
中小の製造業で社員が油まみれで奮闘する姿が「プロジェクトX」そのもの。
引き出しが多いのは良いことだけど、頼むからちゃんと締めて!!!