今日も暑かったですね~。
真夏に逆戻りな気候で、一日Tシャツ一枚で時々エアコンも付けたり。
10月にもなって、エアコン付けるとは思ってなかったです(汗)。
でも明日からまた気温が下がるようで。
体調崩さないよう、気をつけないとですね。
さて、昨日はNLP講座の東京アシスタント部で集まっての勉強会でした。
私以外全員女性なので、雑談に花が咲いたり、差し入れのお菓子をいただきながら、、、


いやっ!ちゃんと真面目に勉強会してたんですよ(笑)。
毎回、お互いにセッションをしたりするのですが、
今回は、人数も少なかったので、クライアント一人に対してセラピスト4人で質問攻めにするという、
半拷問的なセッション。
アシスタント部ではメタ祭りと呼んだりもしますが・・・。
(メタはメタモデルのことです)
そのやり玉(じゃなかったクライアント)になったのは、木村貴子ちゃんと私!
貴ちゃんの感想はコチラに。
私はというと、
「仕事が忙しくなると、パートナーに対してイライラしてしまう。」
ということをシェアしたのですが、
まぁ、自分のことは自分ではわからないものですね。
セラピストさんに質問攻めにされると、
「あ~っ!そういうことか~。」
「お~っ!だからか~。」
と思うようなことがたくさん。
結局のところ、
「自分はこんなにお客さんのために仕事を頑張っているのに、
何でお前はオレの言ったことをしてくれないんだ!」
って、パートナーに投影していることに気付かされ。
さらには、
「お客さんのために仕事を頑張るって、
どこかで期待に応えるために無理してない?!」
「期待に応える。答えなきゃいけない。っていう人生を選択してるよね?!」
ってことに気付かされ。
そのままセッションに突入したのですが、
子供の頃の自分になってみると、
感情がフリーズしてしまう。
子供の頃からずっとやってきた悪いクセがまた出てくる・・・(泣)。
これでもいろんな感情を感じて、自分の感情を取り戻してきたハズなのに。。。
忙しくなったり、余裕がなくなってきたりすると、
また昔の自分に戻ってしまうような感覚。
まぁ、長年かけて染みついてしまったクセはなかなか無くならないですね。
だから、時々こうやってセッションを受けたりして、自分のクセに気付く。
昨日は、時間オーバーになってしまって、タイムアップになってしまいましたが、
解散した後、一人でちょこっと感情処理。
やはり一人では全部は出し切れないですが、
自分の状態を知って、ちょこっと解放しただけでも全然楽になりました。
そうやって、自分を客観的に見つめられる勉強会は、ほんとタメになります。
一緒に勉強会に付き合ってくれる仲間に感謝してる今日この頃でした。
明日は、セラピューティックコースのアシスタント。
今度は受講生さん達の感情処理のお手伝いしてきます。