建築士 プレイス。。。 -85ページ目

既存建物の転用

既存建物を利用して、福祉、介護施設に転用することは

建物ストックを活用出来る点と、速やかに施設確保ができる

ということが利点です。


不足しているこのような施設を拡充するためにも積極的に

既存建物転用を図っていきたいです。


転用するに当たっては充分な建物調査が必要になって

来るのはいうまでもありませんが、その上でリスクを回避

する方策を検討します。耐震性、バリアフリー、居住性、

サスティナブルその他項目は種種ありますが・・


今後、このようなテーマについてもお話していきたいと

考えています。





ぎふ清流国体


建築家 プレイス。。。

岐阜メモリアルセンター競技場、只今国体開催に

向けて準備が急ピッチで整えられています。

岐阜県内各地で競技が行われ、各務原市では

ホッケーが開催されます。


そんな最中、FC岐阜VS千葉の試合が行われました。

結果は0:0の引き分け、千葉に引き分けならいいか・・

後半は押し気味だったのでひょっとしたら勝てたかも

でした。




作戦会議


建築家 プレイス。。。

今日は、第3回「市」建築家 と愉しい家づくり展に向けて

アトリエで会議をしました。新しい取り組みなどを検討

して次へのステップとなるよう集中しています。


9月には恒例のサーベイも始まります。今回も募集

いたしますのでお楽しみに!

境界立会い


建築家 プレイス。。。

道路境界と隣地境界の立会いに行ってきました。

今回は、すべてに杭が入っていたので、それの

再確認という感じになってスムースに終了いたし

ました。各務原市側の立会いはコンサルタント委託

なんですね。


食べ物ネタ


建築家 プレイス。。。

うどんでさっぱりと食しました。

麺の上には素揚げのなす、かまぼこ、なめこ、ミョウガ、味を付けた

シイタケを載せて、麺つゆを希釈したものをかけて完成。


あるものを有効利用しました。

測量

昨日は小牧市で住宅の建て替えで、現地測量
して来ました。暑さを避けて午前中に行った
のですが、やはり暑さは変わりませんね。

現地は結構目立つ所なので、街並みを重視した
建物を検討したいですね。

自費工事にて


建築家 プレイス。。。

計画中の敷地ですが、敷地に接してU字溝があります。

このままでは車庫への乗り入れが出来ないので

グレーチング゙などのフタを設置すればOK・・・


と思いきや、自費工事にて耐荷重型のフタ付のU字溝を

入れ替えて、その後 市へ帰属しなければならない。

もちろん、その後の管理については市当局が行うのですが


建物が建つまでにいろいろと出費が必要です。

う~む

大観覧車


建築家 プレイス。。。

各務原市川島町の河川環境楽園にある大観覧車に

初めて乗りました。ここは何度も来ていますが、観覧車に

乗るのは初めて、やはり高いところから見る景色は

素晴らしいですね。

こうしてみると、岐阜は緑が多いのが良くわかります。

下に見える建物は、アクアトト淡水魚水族館です。

形が変わっているので遠くからでもすぐにわかります。


夕日を見たので、今度はきれいな夜景も見に行こう。

OAhの模型


建築家 プレイス。。。

計画中のOAhです。

詳細はこれから詰めていく予定です。各務原市内ですので

楽しみです。

無事終了

「市」建築家と愉しい家づくり展昨日無事終了いたしました。

ご来場いただきました方々誠にありがとうございました。


市も今回で2回目となりましたが、次回の計画も同時に

進行中です。街道を中心にした会場設営となりますが

今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。


今回は各務原市の新加納をサーベイして、その模型展示

なども含めて住宅紹介を致しました。イベント当日は、地元の

まちづくりの会のご来訪を得て、今回の取り組みにご興味

を持たれて会話に花が咲きました。


地元の方々の想いなどやはり伺ってみないとわからない部分も

ありイベントを通してうかがえたのは貴重でした。