建築士 プレイス。。。 -6ページ目

奈良井宿散歩

諏訪湖からの帰りに奈良井宿に寄ってきました。

前々から行きたいところの一つでしたが、なかなか機会がなくやっとの思いで来ました。当日は、辰野町から県道251号にて(すごい道やった、、、)R19に合流しました。

10時ころついたのでまだ、人影はまばらですがお昼に近づくに従ってごった返してきました。良い季節になってきたのかな。

天気は上々秋の空です!

もちろん、そばも頂きましたし、五平もちも食べました。おいしかったです。

中山道の中では一番長い宿場ということで歩きがいがありました。何よりも風情がありますね。また改めて今度は泊まりで来たい宿場町でした。

 

ディナー




記念日でしたので、食事に行ってきました。
岐阜市の金華山の麓にあって古い街並みのなかに老舗風な佇まいです。飛騨牛のコースをいただきました。間違いないです。

春の郡上八幡

久々に午後から郡上八幡に行ってきました。

桜はまだつぼみの状態でしたが、ここ一週間のうちに咲くのではないかと

思います。目的は職人町の散策です。ここは、地元の人に聞くとさほど

観光客の足が向かない地域と言う事で、土曜日でしたが人はまばらでした。

でも、当方にとっては好都合でした。じっくり見学出来て落ち着いた街並みを

満喫出来ました。

 

 

 

 

 

GIFUの魅力

GIFU ラボ

http://gifu-labo.com/content/747

に掲載されました。

ご覧下さい。岐阜の企業様が多数掲載されていますよ。

 

久しぶりの投稿

昨年から今年の初頭にかけて、ばたばたしていましたので、投稿できませんでしたが、またぼちぼちと書き込んでいこうと思っています。

来月から耐震診断も始まっていきますので、何処までできるかわかりませんがネタを集めてUPしますので宜しく。

 

回想


戦後まもなくまで、当家の土地であった所に父を連れて行ってきました。思い出が多く、話しが尽きません。また、時間を作って思い出の場所巡りをしたいと思います。

台風一過


台風一過の長良川です。金華山もくっきりと見えています。直撃でしたね、被害を受けられた旁々の早期の復旧をお祈りするとともに、お見舞い申し上げます。

勝利


ずっと勝利から遠ざかっていたFC岐阜ですが、やっと勝利を掴むことが出来ました!

帰ってくる選手も笑顔で、いかに待ちどおしかったか。これから調子を上げて長崎で連勝して下さい!

猛暑

連日のこの暑さ、35℃

岐阜では普通と言われればそうですが、にしても堪えます。

風が少しでもあれば何とか凌げますが、無風となるとムッとした

暑さが特徴の気候の岐阜地方住人でもいやですね。

 

日中は、部屋にこもり冷房を効かせてやり過ごします。

夜も「どかみ」が残っているのでまた冷房のお世話になります。

一日中冷房まっただ中と言うわけでございます。

 

皆様、熱中症にはくれぐれもご注意ください。

 

 

蓮の花


風が吹いていたので花びらが泳いでいますが、この時期の清々しさを感じさせる花です。
葉も独特な形で、雨水のたまった写真も良く見かけます。あと蓮根の天ぷらも最高です。