世界遺産相倉合掌造り集落
富山の合掌集落の相倉集落に行ってきました。
天気も最高で朝早く砺波を出発して156号線でゆっくり来ましたが
まだ、人出は我々のみでした。
ここは初めてきましたが素晴らしかったです。
生活が息づいている感じが伝わってきます。
写真右端の小路が昔の街道でした。
合掌造りの集落が一望できるところにきました。
壮観な眺めでした。来たかいがありましたね。
鵜沼宿に寄って来た
美濃加茂からの帰りに鵜沼宿に寄り道してきました。
駐車場に掲げてある案内図、解り易くて良い。
駐車場が無料なのも魅力です。ゆっくり散策出来ます。
平日なので静かですが、ちらほら観光客がいらっしゃいました。
清酒蔵元の建物が一層雰囲気を醸し出しています。
建物わきの水路も今日は勢いよく流れていました。
水音も雰囲気作りに一役かってます。
FC岐阜のこと
J2 FC岐阜の後半戦用のポスターです。
ラモス監督が指揮を執るようになって去年と比較できないほど
の変わりようです。勿論、良い方向です。
現在のところ、今までのように降格の心配、消滅の心配など
しなくても良いので安心して応援していますが、何よりも
加入した選手の頑張りと今までの選手の努力が結合して
今の順位を維持しているのだと思います。
これからJ1目指して行くのは至難だと思いますが、諦めずに
目標目指して応援していきたいと思いますね。
草引き
あまりにも放置していた家内の実家の草引きをして来ました。
今日で2回目ですが、まだまだかかります。
自然生えの木が大木に生長していて、切り倒すのが大変な
事になりそうです。しばし樵になります。
時間的に少しずつしかできないので気長にやろうと思ってます。
その内に秋が来て冬になってしまいますが、それまでには
なんとか終わらせたいな。
新しい月の始まり
今日から9月ですね。
子どもたちの夏休みも終わって、気持ちも新たに出かけて
行ったことでしょう。
季節も少しづつ秋めいてきて涼しくなってきています。
虫の音もだんだん大きくなって、暑かった日が懐かしく
思えてきます。
仕事の方も新たな気持ちで取り組んでいきたいと思って
おります。
コンセプト住宅への取り組みについて考えております。
クオリティを維持しながらコストを抑えたセカンドハウス
としても使用でき、また週末ハウスとしても考えています。
シンプルに住まうをテーマとしての終の棲家としての
住宅の役割を実現したいと考えております。
現在進行形のプロジェクトですが、ご興味のお有り方は
ご連絡下さいませ。
一級建築士事務所AXIS 西脇まで TEL058-389-8056
E:mail axis_ni@ybb.ne.jp
東の空が
東の空が朝焼けのような夕焼けになっています。
清々しい気持ちさえ感じます。
午後6時半の空とは思えない綺麗な青空です。
先ほど来から断続的に降った雨も上がって塵が落とされた
おかげですね。
気温も涼しくなって過ごしやすい夕暮れのひと時です。
夏も終わりに近づいて、虫の音も大きくなって来ています。