イチョウ並木
各務原市の西部を東西に走る通称イチョウ通り(16m道路とも)に銀杏が一杯なっていて、大きなザル山盛りに
拾い集めているひとも見かけますが、今日のこの強風でかなり実が落ちてしまったのじゃないかと思います。
晩秋になると、黄色く色づいた葉っぱが風にあおられて道路に踊っているように見えます。距離にして1km位の並木
になっているので秋の楽しみの一つです。
メガマート
アトリエの近くに大型ショッピングセンターが(イ○ン)出店するということで近く地鎮祭が行われるとか。このところのショッピングセンターはメガマート化して一旦中に入ると自分の位置がわからないくらいの広さになっていて、お客さんも多くとても私には息苦しく思われてならない。でもそこの行けば結構有名店があり品数も豊富でついついそこで済ませられてしまう。これも時代の
ニーズに合った産物なのですね。
外壁材で木を張りたい
外壁に使用する木板材で良い物が無いか探してみた。従来だと杉材が一般的で下見板などとして使用したが
最近は、デッキ材に使われる南洋材のセランガンバツなどを板用に惹いてもらい張っているようです。
ただ加工性は硬いのであまり良いようではないそうです。これからもいろいろ調べたい。
秋の一日
昼と夜の寒暖の差が大きくなってきました。こちらの方では夜11時頃になると1枚羽織るくらいにしないと
少し寒いです。打って変わって昼は冷房を入れないと暑いです。体がついていけない。
でもまあ、季節的にも秋だし本(雑誌)でも読もうと思い、まず建築系雑誌のサイトで面白そうなのを
検索してから本屋へ行く、でも結局一通り本を見てしまう何やってんだか・・・こんな秋の日の一日でした。
初めての打ち合わせ
23日(土曜日)滋賀県の施主様のお宅に打ち合わせにお伺いいたしました。南向きのお宅で、敷地的にも広くて
角地でもあります、お話をお伺いしてますと本当に生活を楽しんでいらっしゃるのが伝わってきます。今回の
お話も結構”質”に係る部分が多いと思います。時間の経つのも忘れてお話してしまいました、失礼しました。
今度の打ち合わせどうぞ宜しくお願いいたします。どんなプランができるかお楽しみに。
開店してました
アトリエの近くに喫茶店が知らぬ間に開店していました。なんだかビオトープと花のカフェって書いてあったと思うが
取り合わせが斬新ですね。一度行って来てまた報告しますが、店の南側に3m×2mくらいのビオトープがあって
水生植物などが植えてありました。(道路際から見ただけですが・・・)おもしろそうです。
ところで、N邸(K市)敷地の高さ関係を測量しようと思っています。先日簡単なテープをあてましたが、結構広いです。
これからが楽しみです。
秋
今日は本当にこの秋一番の快晴で気温こそ30度近いですが、風かもう秋の風になっていて気持ちが良いです。
このところ更新が調子が良いのですが、いつまでこの調子維持できるか?ネタ切れにならないよう気をつけたいね
岐阜住宅展
明日、明後日と岐阜(長良川国際会議場)での住宅展に参加しますが、天気の方が心配です。台風13号どうやら近づいているようで、
こちらにも何らかの影響が出ると思いますが、何はともあれ多くの方に観に来て頂きたいですね。
県立岐阜病院
所用で県立岐阜病院へ行ってきました。この秋病院が大きく変わりますが、10階建ての建物がもうすぐ完成です。
コンクリート打ち放しとガラスの組み合わせでライトな感じで仕上がってます。茶色のルーバーを外部階段等の
目隠しに使ってありそれも印象的かな。内部を早く見たいですね。建築士会の見学会に便乗でもするとしますか。