建築士 プレイス。。。 -129ページ目

季節感



今日は本当に寒いです。北風が吹いてより一層

寒さを感じます。ただ、太陽が顔を出しているので

部屋の中は暖かいですが、そんな中駐車場の

花壇の植え込みの中になんと土筆が生えているのを

見つけました。




そしてこちら、ドウダンは順調に赤く染まってます。

季節が少しずつずれてきているような気がします。


飲料水





ある通販でクリスタ○○イザーを購入しました。

並行輸入品だそうですべて表示は英語です。

賞味期限を確認05/06/10・・・期限切れとるやん


まあ安かったからね~

念のため確認したら日、月、年の順番だという

ことでした。知らんかった。

知らないと言うことは怖いことでした。反省!


なんか急においしくなっていただきました。



紅葉



飯田市の住宅展に参加するため移動中、伊那市駅の

写真です。割と暖かな朝でさすがに空気は澄んでいました




伊那市で下り立ち天竜川に架かる橋の上から

西の山並を見たところです。紅葉も真っ盛りで

山が完全に色づいていました。



手放せないもの



使い慣れて中々手放せないプリンターで印刷しています。

愛着があると使わなくなっても手元にツイ置いてしまいますね。




このT定規もそうです。使い道が本来の用途以外に結構

あるので便利です。


躯体



塩尻のH邸

着々と躯体が出来上がってきています。コンクリートが

打ちあがって、今まで養生していたものを取り払いました。

綺麗に仕上がっています。この部分が玄関脇の収納に

なります。そろそろ外壁の下地へと工事が移っていきます。


また、岐阜県の土岐市の住宅が着工になりますので

こちらの方も順次お知らせしていきますのでお楽しみに。

屋根が出来ました。



塩尻のH邸です。現在屋根が葺き上がって外壁の

下地作りをしているところです。立てハゼ葺きの

シンプルなラインが通っています。色はグレー色で

外壁の白とマッチします。外壁はアイカのジョリパット

の予定です。先日サンプルにて選定したので

もうすぐ仕上に入りますのでまた、お知らせ致します。

住宅展1115

今度の住宅展は飯田市にて開催です。

場所は飯田市の飯伊地域地場産業振興センターにて

11月15日(土)、16日(日)多くの方のご来場お待ちしております。



イエノ・コテン無事終了いたしました。

イエノ・コテン

終了いたしました。ご来場ありがとうございました。

また、開催にあたり多くの方にご協力いただきましたことを

ここに御礼申し上げます。

また、回を重ねる毎に充実していきますので今後ともどうぞ

宜しくお願い申し上げます。

                       イエノ・コテン実行委員会



展示風景

長野県岡谷市の I 様ご家族も遠路駆けつけて下さいました。

今回、当アトリエを見学されるのは初めてなので丁度

良い機会でした。ありがとうございました。



このような機会を順次増やしていく予定です。

次回もどうぞ宜しくお願い致します。


イエノ・コテン



AXISの今まで携わってきた住宅の個展を開催いたします。

10月25日(土)26日(日)27日(月) 11:00~17:00

場所は一級建築士事務所AXIS(岐阜県各務原市大野町6-119-5 CORE1F)です。

イオン各務原ショッピングモールの南です。

TEL058-389-8056  E-mail : axis_ni@ybb.ne.jp


手作りの良さ、家造りの考え方などをパネル、模型などで展示します。スペースが限られているのでコジンマリとした空間ですが内容を充実して家造りの参考にしていただけると思います。合わせて無料の建築相談も承りますのでご予約下さい。また、LEGOエデュケーションキット展示がありますのでお子様とご一緒にご来場していただいても楽しめます。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。


お伊勢さん



日本建築の真髄と言われる伊勢神宮に行ってきました。

勿論内部は撮影禁止ですのでここまでですが。

引き締まった緊張感と簡素な作りが原点といわれる

所以だと思います。建築関係の方も多数見学に

来ていたようであちこちから専門用語が聞こえてきました。




写真の順番が違いますが、最初にここを通って行きます。

直径が2mはあろうかと思われる。杉や桧の参道を抜けると

上の写真の鳥居に出ます。



それで帰りはここ、ご存知赤福です。

かつて、この前に行列が出来たこともありました。

いろいろ廻って来ましたが、おかげ横丁はもういちど

ゆっくりと来たいです。