大阪は雪が降るかもしれないとの事。
皆さん風邪には気をつけてください。
先週の土曜日(12/1)に行った嵐山の続きです。
先々週が正しいかな。
池周辺のライトアップを撮り始めたら、雨が強まり、
写真を撮るのを中止にするか迷いました

迷った結果、カメラは濡れますが、
さっさと撮って帰ろうと決めました

雨は降っていてもシャッターを長時間開いているので、
池が穏やかに写っています。
少し場所移動して。
そんなに移動しなくても違った写真が撮れるので面白い。
もう少し広角に撮りたかったので移動しました。
同じ場所で撮る方向を変えて…
水面に映って綺麗

遠くのもみじを少し望遠で撮りました。
夜景だと少し周辺減光が目立ちます。
この写真を撮ったあと、これ以上カメラを濡らすことはできないので写真撮り終了。
雨の中、レンズを拭きながら夜景を撮りましたが、
長時間シャッターを開いているので、
雨粒やレンズが曇ったりしてボツ写真が多かった

カメラ用のレインカバーがやっぱり必要。
レインカバー買わないなといけないと思いました。
KENKO ケンコー デジタル一眼レフ用カメラレインカバーDG-Mサイズ
商品名をクリックすると売っているページに行けますよ。
カビが生えると修理代が多額になるので必要です。
何度か買おうか迷ったんですよ。
使うことはないかもしれないと思ってしまってね。
これを買っていればゆっくり撮れたなと少し後悔しています

大覚寺を出た後、嵐山の駐車場に歩いて帰っていると雨がかなり弱まり、
車に乗ったとたん雨が止みました

天気予報はあまり当てにならない。
これで12/1の嵐山撮影は終了です。
早朝から夜まで嵐山にいたので良い経験をしました

一日中、写真撮りをしたことも初めて。
雨が降ったけど楽しかったです。
ただ一枚の不吉な写真を除いて

来年も嵐山に行こうかな。
仕事再開

それではまた~
