此花区編16 税金無駄使いの象徴 | 路地裏のダイヤモンド

路地裏のダイヤモンド

主に写真アップしてます。興味のあることやウォーキング中に撮ったものなど…

昨日、一昨日と仕事の都合でウォーキングができなかった。
今日は14時30分にウォーキング開始。
天気は曇り


涼しい風にあたりたいので淀川沿いを歩くことにしました。
途中で雨が降ってきたけど約8キロ歩きました~



話は変わって前回の続き
北港から常吉大橋を渡って舞洲へ



大阪市の税金無駄使いの象徴の2つの建物のひとつ舞洲スラッジセンター




そして大阪市環境局 舞洲工場、ゴミ処理場ね



オーストリアの有名な有名芸術家のフリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサーによるデザインで、税金609億円


無駄遣いにも程がある。
他にも使い道があっただろうに…
この二つの建物内に入って見学するには予約しないといけないみたい。
いつになるかわからないけど、今度予約して入ってみようかな。

次は此花大橋の予定です。
ではまた。