暗くなったので淀川沿いを歩くことに。
伝法小学校の横に小さいトンネルが。
こんな所にトンネルがあったなんて新たな発見です。
夜だとかなり怪しく見えます。
きっと小学生はここを通って通学しているんだろうな。
淀川から見た国道43号線
川沿いを歩くのはいいが街灯がほとんどなく、暗くて危ないなと思いながら、
しばらく歩くと水門がありました。
伝法水門
漁港がありました。
ここはもともと伝法川というのがあったみたい。
調べると昭和28年高潮対策で伝法川が埋め立てられ一部が漁港となり水門が設けられたそうです。
夜には夜なりの探索ができると思いました。
今度は日が昇っているときに来てみよう。
昨日は約8キロ歩きました~