【千葉ロッテ】手を尽くしてない野球
🥎楽天モバイルパーク
東北楽天ゴールデンイーグルス 5x-4(延長12回) 千葉ロッテマリーンズ
今年のある意味、吉井理人監督の悪いところが出ていた試合だんたんじゃないかと思う🤔💭
投手交代のタイミング、攻撃の詰め方
遅い
焦り
そんな風に見える内容です😑
投手交代では先発した河村説人は、復帰後の内容からしても長くて5回までのところ、6回途中まで投げさせた
失点した4回、四死球3つは替え時の前兆であり、5回も死球を1つと荒れて来ている
6回も1アウトは捕るも、ヒットの後に四球を出しての降板で四死球5つは、流れを悪くしますよ
同点にされ11回までノーヒット
12回に岡大海のヒットでチャンスを作ったのだが、最後は併殺打で潰す始末
ランナーが出て送り、寺地隆盛が四球で1アウト1・2塁の場面
小川龍成に代打が送られ藤岡裕大を出すも併殺打(꒪⌓꒪)
これがそのまま小川を出し、送りバントで2・3塁の場面を作っていたら、果たしてどうなっていたろう🤔
配球からしてもパスボールは怖いとなれば、落ちる系は慎重になって投げるだろうし、友杉篤輝のとこに藤岡を出せば満塁策を取る可能性もある
それでダメだったら技量の話しにもなるが、今回は戦術面での問題でしょう😑
最後は12回の頭から廣畑敦也が登板するも、先頭打者に一発を打たれて敗戦
なんかやることも出来ずに負けたのが、今年の吉井野球な気がしますね
最下位、負け越し、Bクラス確定になるのは当然じゃないですかね😑
【千葉ロッテ】4番無き打線
🥎楽天モバイルパーク
東北楽天ゴールデンイーグルス 5-1 千葉ロッテマリーンズ
序盤から小島和哉の制球の悪さと、得点圏での決定力不足を感じる結果
印象からして小島は、仙台のマウンドにアジャストしてない気がする🤔
好投した印象が無く、いつも序盤から捕まっている気がしているんだが…
一方で打線は前日と一転して奮わないとこもあって相手の思う壷ばかり🏺
これも一つは、柱になる打者がいないのでいつも日替わりメニュー
相手を圧倒する存在が無い
だから4番は誰が座っても変わらず、相手からすればチョロいのも事実☹️
この日、4番に座ったのが少しでも投手陣を助けていれば良いけど、それも出来てないんだからチームが安定した成績を、出せるわけないですね🙄
【千葉ロッテ】序盤次第で結果は変わる
🥎楽天モバイルパーク
東北楽天ゴールデンイーグルス 4-6 千葉ロッテマリーンズ
相変わらず序盤から先制を許すも、2回以降は試合を作ったブライアン・サモンズ
先制がツーランホームランだったので気持ちを切り替えることが出来たが、これが長短打の連打を食らっていたら果たして立ち直れたか分からなかったですね🤔💦
おかげで打線は、ぽつりぽつりと何らかの足がかりを模索したとこで、4回にビッグイニングを作り6点でひっくり返した
荘司康誠に手こずってるとこを同点とし、攻め続けるもツーアウトになった所で則本昂大に替わってくれたのが、運が傾いたと感じますね
先発から抑えに転向するも防御率は3点台
今年は中継ぎに回ってるけど、粘りが無いだけに髙部瑛斗に満塁弾を打たれても不思議ではないですしね
これで一方的に終わるかと思えば、最後が良くない
2点返されると、翌日に繋がる恐れがあるだけに、スパっと切ったことをやらないと
ひとまずはカード的にタイにしたし、もう一つしっかりした内容で勝ちたいですね🙄