9ヶ月の次男、少し前から「マーママーマ」(ママ?)


と話していたのですが最近「パーパー」も言えるように。


よく食べよく笑う次男が可愛くて


3人目もいいなーとどこかで思っていたのですが



先日、教育資金の援助を受けたのをきっかけに

これからかかる教育費の総額を計算してみました。



 
保険クリニックのシミュレーターだと

小学校〜大学まで全て公立&国立の場合、約1,200万円。


中学校から私立で、大学が私立理系だと2,000万近く!


シミュレーターはこちらを参考にしました↓



我が家は自宅から通える大学が少なく、一人暮らしを

する可能性が高いので月10万×4年の仕送りを含みますが

子どもたちが どんな進路を選んだとしてもいいように

一人当たり2,000万円を覚悟しておくことにしました。



3人目以降の児童手当増額も予定されていますが、

4,000万円と6,000万円の差は大きすぎて…

さらに夫から、新生児期の寝不足が体力的にもう

しんどいと言われ撃沈ガーン

…というわけで、3人目は諦めることになりました。



長男、次男の命名で大活躍した名前事典を手放し

サイズアウトしたベビー服はメルカリやYahoo!フリマへ。
退路を断っているようで寂しい笑い泣き



人生最後の育休もあと僅かと思うと一日一日が

貴重に感じられて次男をより一層溺愛していますラブ


【PR】

★フリマアプリで断捨離中★

コピーしてご自由にご利用ください


メルカリ&メルカード 招待コード  NJAVSK


Yahoo!フリマ 紹介コード 9QWO0C


楽天ラクマ 紹介コード e5wx3


☆5歳年中の長男 こどもちゃれんじ 受講中☆

こどもちゃれんじ