はじめてのツーリング記事です.
草木湖までツーリングに行ってきました.
国道17号線を北上し,上武世良田から県道69号線を北上して国道122号線入り,渡良瀬渓谷と並走します.
道中のライコランドで春用グローブを購入.スマホ対応用は多くのものが親指と人差し指のみですが,中指も対応していたものがあったので,これに決めました.私は中指をメインに使っていたので,良い買い物ができました.
国道17号線で利根川を越え,群馬県に入ります.
橋を渡ってすぐの尾島パーキングで休憩しました.売店も自販機もなく,トイレのみの施設です.数百メートル先に道の駅(おおた)があったことは知らなかったことにします.
このパーキングはトラックドライパー向けの休憩施設のようで,長時間の運転の疲れをとってもらおうと,なにやら運動器具が設置されていました.私も含め誰も利用していないようで,草が生えていましたwww.
県道69号線から国道122号線に入りますが.渡良瀬川の東側(国道122号線は西側)を通ったことがなかったので,走らせてみました.
3~4キロはどこにでもある,田舎ののどかな道でした.
しかし,貴船神社を横切りトンネルを抜けると景色は一変.
道幅はクルマ1台分,周りは樹木で暗く,所々落石で路面コンディションは最悪でした.地図のマーカーの5キロくらい続きました.
幸いすれ違ったクルマも軽トラ1台しかなかったのと,退避帯もあったので,無事に通り過ぎることができました.
道が開けてよい景色が広がったので,ブログのことを思い出して写真を撮りました.
山肌の岩の部分がハート形に見えました.キュンです!
写真の構図,バイクの位置が悪いです.
122号線に戻り,草木湖まではあと数キロです.