ヘルメット購入 | イルカに乗った中年

イルカに乗った中年

「ジャンプするイルカ」こと,ヤマハZeaLをメインにしたブログです.

愛用していたヘルメット.アライのSZ.
気が付けば30年以上交換もせずに使ってました.
 
シールドを何度も交換し,落としたりもせず大事に扱っていたのですが,安全上とってもよろしくないので,新しいヘルメットを購入することにしました.
 
同じくアライにしようとしましたが,3万円超え.頭を守る大事なものですが,さすがに手が出せません.逆に30年前によく買えたなと思いました.ちなみに夏休みにクリーニング工場でアルバイトして買いました.
 
とはいえ,ヘルメットには厳しい規格があるので,安全性の面ではどのヘルメットを選んでも問題ありません.デザイン重視で探しました.
候補は数種類あったのですが,やはり実物を見てからと思い,バイクショップ店へ足を運びました.
 
しかし,ショップにはメジャーなものしか扱っていません.アライ,ショウエイ,カブト,ゼニス(ヤマハ)くらいです.どれも高くて手が出ません.ゼニスならなんとか...
何店舗か回ってみましたが,どこも同じラインナップでした.
ホームセンターにも行ってみましたが,候補のヘルメットはありませんでした.
 
試着はあきらめ,ネット上で決めることにしました.
 
そんなこんなで購入したものがこちら.
マルシン工業のM-380.ジェットタイプで6,000円でした.
 
白バイ隊員がしている,サンバーバイザー付タイプのです.
白バイ萌えの私にはやはり白だろ!と思いましたが,乗っているバイクが白バイとかけ離れているので,今回はシルバーにしました.VFRを買ったら白にしようと思います.
 

 

Bluetoothインカムもうまく取り付けることができました.

 

 

ベンチレーションが4ヶ所あります.開閉のレバー位置がどちらががわからないので,マジックで表示しておきました(写真は開状態).

 

 

あごひもはワンタッチ式.グローブをしていても締めることができます.

 

 
肝心な装着感ですが,メガネをかけたままで装着できました.その分締め付け感は弱いものの,首を振ったり,風圧で動くことはありませんでした.
頭の小さい私にはフリーサイズが心配でしたが,それでもヘルメットが振れることがないのです.高評価です.
 
走行中の風切り音ですが,想定の範囲内以下でした.サンバイザーがやや大きいので,風切り音も大きいものと覚悟していましたが,気になりません.インカムの音も良く聞こえ,シールドを下げればさらに良く聞こえます.
 
また,インナーも取り外しができて洗うことができるので,臭くなる前に洗え,清潔を保てます.
 
 
こんないいこと尽くしのヘルメットなのに,1万円しないのです.もう高いものは買えませんね.