ジール再生計画第3部.今回は燃費です.
走行距離 258キロ
給油量 14.4リットル
走行環境 深夜のクルージングが8割,ワインディングが2割
燃費 17.9キロ
給油量キャップを開けたら,数ccしか残っていませんでした.スッカラカンでした.危なくJAFのお世話になるところでした.
信号に引っかかることも少なかったので,18キロを超えると思いましたが,超えませんでした.
5速,6速で4〜5,000回転の走行を多用していたせいか,ワインディングのせいかわかりませんが,思っていたほど伸びませんでした.
(以前にも書きましたが,8,000回転がいちばん燃費がいいそうです)
いちばん悔やまれるのは,峠越え前に燃料残が心許なかったので断念したことでした.
タンク容量が15リットルなので,街中の燃費15キロで計算すると,200キロで給油しなければならないと思うと,遠出の際は燃料残を気にしながら走行しないといけません.
また,給油量がスッカラカンの状態で14.4リットルということは,あと0.6リットル入るということなので,次回からはあふれんばかりに入れたいと思います.