キャブレターを組み込み,とりあえずエンジンを始動できる状態になった...と言いたいのですが,キャブレターを外す時に,ブローバイガスフィルタのパイプを折ってしまいました.
年始式の古いものはそんなものはなく,大気放出でした.なので放っておこうと思いましたが,現在は違法になってしまうので,パイプを補修しなければなりません.
瞬間接着剤を使いましたが,ちょっとしたテンションで折れてしまいました.
熱で融着しようとしましたが,融けるだけでパイプが短くなる一方でした.
最終的にはパテ(どんなのか忘れました)で盛って留めました.
タンクにガソリンが入っていなかったので,近くのガソリンスタンドへ押して入れに行きました.事務所は谷間,スタンドは坂の上.事務所の入口は上り坂.夏だったので大汗かきました.
さて,エンジン始動です.せっかくなのでセルで始動しようとセルスイッチは押しましたが,セルが回りません.
バッテリーを交換した時の電気系をチェック時にホーンが鳴らなかったので,電気系も直さないとダメかな?と思いましたが,スイッチ類に接点復活剤をスプレーして解決です.
さてさて,今度こそエンジン始動です.まだセルではスイッチの接触が悪かったので,キックでかけました.
一発始動!
ねっ?簡単でしょ?(by オカルト店長)
次回もお楽しみ,バイバ~イ.
つづく