ロボット芝刈り機 | Yの部屋 -スウェーデンからあんなことやこんなこと-

Yの部屋 -スウェーデンからあんなことやこんなこと-

スウェーデン暮らしの方が長い関西人。日常生活を中心に、過去・現在・未来について気が向くままに綴っています。

昨日に続いて、今日も庭仕事ニコニコ

 

伸びてきた芝を刈ろうと思って、芝刈り機(エンジン式)を出して来たら、刃こぼれがひどくて買い替えが必要になりましたえー

 

黒猫ちゃん黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたまがいるお隣さんは、いつもうちの芝刈り機を借りに来るけど、反対側のお隣さんは数年前からロボット芝刈り機を使っています。

 

出かけるときにたまたま、このお隣さんが表に出ていたので、ロボット芝刈り機の使い具合などを聞くと、「とっても楽」とのこと。

 

で、推奨してくれたのが、スウェーデン製「Husqvarna」のロボット芝刈り機。

 

日本日本にも輸出しているみたいだけど、日本では「ハスクバーナ」と呼ばれているんですねえー?

 

この後、農林業や園芸用機器のお店数か所に寄って、ロボット芝刈り機の実物を見たんだけど、かなりの優れモノグッ

 

スマホスマホからリモートコントロールもできる。

 

(画像はwww.husqvarna.seから)

 

お隣さんの話だと、休暇中で家を留守にしていても遠隔操作できるらしいびっくり

 

が、お値段も相当なモノびっくりマーク

 

結局、今使っている芝刈り機の替え刃だけを買って帰りましたアセアセ

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村