お正月と言えば「お雑煮」! | Yの部屋 -スウェーデンからあんなことやこんなこと-

Yの部屋 -スウェーデンからあんなことやこんなこと-

スウェーデン暮らしの方が長い関西人。日常生活を中心に、過去・現在・未来について気が向くままに綴っています。

お正月鏡餅お雑煮は欠かせませんニコニコ

 

我が家でも、元旦に「白みそ雑煮」を食べるのがいつものパターンなんですが、今年は元旦ではなくて、2日に関西風「白みそ雑煮」をつくりました。

 

昆布だしに、西京みそ、丸餅ですウインク

 

 

動物性食材は使っていないので、ベジ夫も食べるのですが、「白みそ雑煮」も普通の「味噌汁」も夫は「Misosoppa」(味噌スープ)と呼んでいますアセアセ

 

味噌の種類(色)が違うとかお餅が入っているとか説明してるんですがね~爆  笑

 

で、今日は朝食に醤油仕立ての関東風「すまし雑煮」をつくりました。

 

 

こちらは鰹ダシを使っているし、鶏肉が入っているので、食べるのは私だけニヤリ

 

関東風のお雑煮は角餅を入れるらしいですが、角餅が家になかったので、丸餅でてへぺろ

 

正月三が日と言っても、初詣絵馬に行くわけでもなく、、、

 

午後は、近くを少し散歩しただけです。

 

(零下8度雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村