新しくなっていたペットボトル自動回収機 | Yの部屋 -スウェーデンからあんなことやこんなこと-

Yの部屋 -スウェーデンからあんなことやこんなこと-

スウェーデン暮らしの方が長い関西人。日常生活を中心に、過去・現在・未来について気が向くままに綴っています。

前回来たのはいつだったかうーん

 

数か月前はてなマークはてなマークはてなマーク

 

近所のスーパーにある空き缶やペットボトルのリサイクルプレースのことです。

 

 

久しぶりに行ったら、自動回収機が新しくなっていて、ちょっと戸惑ったアセアセ

 

以前は一個一個入れていたのが、新しいのは、全部まとめて入れる仕組みグッ

 

機械がちゃんと何本か読み取ってくれるんですねびっくり

 

自動回収できない空き缶やボトルは、自動的に戻されてくるウインク

 

で、もともとボトル飲料には、デポジット料金が含まれているわけで、このようにリサイクルすれば、そのお金が戻ってきます。

 

現金じゃなくて、こんなレシートが印刷されるんだけど。

 

 

スーパーで支払いするときに渡せば、代金からこの額だけ引いてくれるわけです。

 

今日は、約660円コインたちのデポジット料金が返ってきました。

 

その場で「支払いの時に絶対忘れずに見せること」と夫と確認しあいました。

 

で、何と言うことはない、家に帰ってきて、

 

夫が「忘れたびっくりマーク」と。

 

え~、何をはてなマークはてなマークはてなマーク

 

二人とも、すっかりデポジット料金のレシートのことを忘れていました泣き笑い

 

シニア夫婦あるあるですてへぺろ

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ  にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村