三国志時代の終焉と晋朝の成立 | フランシスコの土佐日記

フランシスコの土佐日記

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100069356142205
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC02zk2TULP5tnDf9QKgNUGg
X
https://x.com/Dark_Matter88

 

三国志はだいたい

 

黄巾の乱~始まり

 

諸葛孔明が五丈原にて陣没するところで

 

ドラマや漫画は終わるのですが

 

その後にもドラマがあり

 

数十年前の中国電視台が作った三国志は

 

孔明死んだあとも画かれており

 

孔明の意思をついだ姜維の活躍や

 

司馬懿のクーデター

 

司馬炎の晋による統一までありました

 

最後はさすがにかなり短縮されてましたが、それでもそこまで見たのは初めてでした

 

 

その後のどうなかったというのを

 

AIにザックリと台本を作ってもらい

 

作ったのがこの動画です

 

八王の乱という(応仁の乱のような)泥沼の戦いがはじまり

 

この乱がおわると

 

さらなる泥沼の

 

五胡十六国時代

 

さらに南北朝時代というのがあり

 

これを治めた隋の登場まで

 

あれにあれまくったそうです、その道の先達の動画を見ても1回見ても

 

登場人物も多く面白いのですが、なかなか覚えれない(笑)

 

三国志~隋までのザックリした流れをAIに年表で作ってもらいました。

 

三国志時代~隋王朝までの年表

  1. 三国志時代 (220年 - 280年)

  2. 西晋時代 (265年 - 316年)

  3. 五胡十六国時代 (304年 - 439年)

  4. 南北朝時代 (439年 - 589年)

  5. 隋王朝 (581年 - 618年)

 

面白そうですね、時間ができたら

 

今度は五胡十六国時代の動画をザックリと作りたいです😊