今年の早春に四万十市でお会いしたカメラマンさんのギャラリートークへ行ってきました | フランシスコの土佐日記

フランシスコの土佐日記

Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100069356142205
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC02zk2TULP5tnDf9QKgNUGg

 

今年の2月下旬に

 

四万十市で撮影した時に

 

あとから来られた鹿児島県と徳島県のカメラマンさんとお会いしました

 

その時は知らなかったのですが

 

鹿児島県のカメラマンさんも全国を飛び回ってるカメラマンさんで

 

数々のフォトコンテストで賞をもらってる方でした(後で知る

 

そして徳島県のカメラマンさんも

 

プロのカメラマンでこれまた全国を飛び回ってるカメラマンさんでした(後で知る

 

 

鹿児島県のカメラマンさんから、宮武健仁さん(徳島県)が写真展のギャラリートークがあるという

 

メッセージをもらい、鹿児島から行くといっていたので

 

内弁慶な私は(笑)

 

高知県からでるのは超久しぶりでした

 

天狗高原や京柱峠で県境は少し越えたことありますが(笑)

 

 

 

2023年10月09日 徳島県徳島市にある言の葉ミュージアム徳島県立文学書道館にて

 

宮武健仁写真展『地上の光を求めて』へ行ってきました。

 

 

 

ギャラリートークは 10/7 10/8 10/9 とあったようですが

 

10/7は室戸の御田祭り

10/8は冷たい雨に打たれたけど凄い花火を見た宿毛

その翌日徳島へ行ってきました。

 

 

 

 

一枚の写真をアップで撮るのはNGでしたが

 

たぶんこれは大丈夫だと思います

 

 

 

らんまんの舞台でもあった

 

あの山で撮影したと思われる写真もありました。

 

 

 

ホタルや光るキノコや天の川

 

そして写真撮るのを忘れましたが火山の写真が凄かったです

 

そして鹿児島県のカメラマンさんとも

 

2月以来久しぶりにお会いしました

 

元気そうで、全国を飛び回ってるようでした

 

そして最近撮った写真もスマホを通して見せていただきました

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

私は写真以外では

 

初めて生のツキヨダケを見たのは

 

言の葉ミュージアム徳島県立文学書道館でした。

 

 

 

このファガスの森というのは

 

ツキヨダケの撮影スポットして多くのカメラマンが撮影している場所ということは

 

ブログ等などで知っていました

 

ギャラリーが多すぎて

 

肝心の宮武さんに挨拶はできないまま、私は帰りましたが(汗)

 

知らなかったのですが、病気になっていたようで万全の状態ではなかったと思いますが

 

ギャラリートークを聞かせてもらいました

 

またどこかでお会いしたらよろしくお願いします。